「これから年末に向けて厳しくなっていくけれど、目標達成までもう一踏ん張りだ」―。東京・中央にある富士ゼロックスの日本橋支店。中央区以東の城東エリアの新規開拓を担う東京営業事業部NB支店 営業2グループの大川弘一グループ長は、朝の定例会議で部下の若手社員らに檄を飛ばす。

[画像のクリックで拡大表示]

 一見、どこの会社でも見られるミーティングの光景だが、この会議には大きな特徴がある。開かれる場所が、自分たちの所属するオフィスではないのだ。大川グループ長らが所属するNB支店の本拠地は、都心を挟み反対側、日本橋から電車で40分ほどの中野区中野坂上にある。かつては定例会議も中野坂上のオフィスで実施していたが、2015年5月に日本橋支店内に「サテライトオフィス」が併設されたことで、定例会議の場所は同支店の「ファミレス席」に移した。

 日本橋支店はもともと、周辺地区の営業や顧客向けのフィールドサービスを担う地域密着型の拠点として設けられていた。営業範囲が比較的広いNB支店とは関連性が薄かった。日本橋支店が浸水対策で旧オフィスビルからの移転を決めたとき、新オフィスの座席をフリーアドレスにし、日本橋支店以外の社員でも使えるようにと、サテライトオフィスを併設したのだ。

 日本橋支店の中央にはサテライト勤務者用の大型テーブルがしつらえてある。他に6~8人程度のグループで会議がしやすいように、さまざまな形のテーブルも用意してある。営業2グループや支店内の多くの部署が始業時にミーティングを開くことを考慮し、午前10時までは部署ごとに使うテーブルをあらかじめ決めた準固定席制を採用。10時以降は原則としてフリーアドレスとしている。オフィス設備としては、ノートパソコンに外付けできるディスプレー付きの机を壁際に配置したほか、各テーブルには会議時に資料を映し出せる大型ディスプレーも用意。無線LANと業務用パソコン、携帯電話用の充電端子も各席で使える。

富士ゼロックスの加藤えり氏(左)と泉水亮介氏は東京・日本橋のサテライトオフィスを活用し、残業時間を減らしつつ営業効率を高めている
富士ゼロックスの加藤えり氏(左)と泉水亮介氏は東京・日本橋のサテライトオフィスを活用し、残業時間を減らしつつ営業効率を高めている
[画像のクリックで拡大表示]

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。