「業務パッケージは必要な機能のみを利用すればいい。パッケージの導入費用が高くなったり、稼働後に塩漬けになったりする原因は、パッケージにすべて詰め込もうとするからだ」。こうした考えのもと、日本マイクロソフトのERP(統合基幹業務)パッケージ「Dynamics AX」の導入を進めているのが、スープ専門店「Soup Stock Tokyo」などを展開するスマイルズである。

 同社は今、会計、販売、人事など基幹系システムの再構築に取り組んでいる。その第1弾として2016年2月に、会計と販売管理システムを稼働開始した。ERPパッケージの導入に要した期間は8カ月だった。

 スマイルズがDynamics AXの導入に際して掲げたのが冒頭の方針だ。現在、Dynamics AXで会計、販売管理の業務処理を実施するものの、店舗で利用するPOSや発注などはDynamics AXとは別に、自社開発のアプリケーションを利用している(図1)。

図1●スマイルズが構築したERPを使ったシステムの概要
図1●スマイルズが構築したERPを使ったシステムの概要
帳票や不足する機能など従来アドオンとして追加開発していた機能は他システムとAPI経由で連携することで、ERP に対する開発を減らし、導入期間の短期化や今後の保守性の確保などを目指した
[画像のクリックで拡大表示]

 これらのシステム連携のために、データウエアハウス(DWH)を日本マイクロソフトのクラウドサービス「Microsoft Azure」上に構築し、Dynamics AXで処理するデータをすべてDWHに取り込んでいる。これを中核にして各システムからWebAPI経由でデータを利用する。粒度の小さいサービスを組み合わせてアプリケーションを開発する手法「マイクロサービス」に近い形だ。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。