「サイバー犯罪者を追い詰める必要がある。それには産官学の連携が欠かせない」。日本サイバー犯罪対策センター(JC3)が2016年3月10日に開いた年次イベント「JC3 Forum 2016」のパネルディスカッションでは、「サイバー脅威の特定・軽減・無効化に向けて」をテーマに活発な議論が交わされた。

パネルディスカッションの様子
パネルディスカッションの様子
[画像のクリックで拡大表示]
ラックの西本逸郎 取締役 専務執行役員 CTO(最高技術責任者) 兼 スマート・ビジネス・ファクトリ GM 兼 標的型攻撃対策本部長 管掌 サイバーセキュリティ本部
ラックの西本逸郎 取締役 専務執行役員 CTO(最高技術責任者) 兼 スマート・ビジネス・ファクトリ GM 兼 標的型攻撃対策本部長 管掌 サイバーセキュリティ本部
[画像のクリックで拡大表示]

 モデレーターを務めたのは、ラックの西本逸郎取締役専務執行役員CTO(最高技術責任者)兼スマート・ビジネス・ファクトリGM兼標的型攻撃対策本部長管掌サイバーセキュリティ本部。

 西本氏は冒頭、「ニュースなどで報道されるのは末端のサイバー犯罪者の逮捕ばかり。なかなか大本の犯罪者まで、さかのぼれていない」と説明。日本の企業や団体はサイバー犯罪にさらされ続けているが、JC3はその現状を変えるという。「サイバー犯罪をなくすには大本に迫り、犯罪者側のやる気を削ぐ必要がある。それにはJC3がハブとなって、産官学で協力していくことが欠かせない」と強調した。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。