[画像のクリックで拡大表示]

 一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は、国内外で発生するコンピュータセキュリティインシデント(以下、インシデント)に関する調査結果を発表した。2016年度第1四半期(4月1日から6月30日)に受け付けたインシデント報告件数は、前年同期比10%減の4686件だった。

 このうち、JPCERT/CCが国内外の関連するサイトとの調整件数(サイトの管理者等に対して対応を依頼した件数)は、同1%減の2559件となった。前四半期との比較では、報告件数は2%増加し、調整件数は13%減少した。

 報告を受けたインシデントのカテゴリー別分類では、スキャンに分類されるシステムの弱点を探索するインシデントが40.1%、Webサイト改ざんに分類されるインシデントが28.1%、フィッシングサイトに分類されるインシデントが16.9%。トップ3項目が非常に多く、マルウエアサイト、標的型攻撃、制御システム関連、DDoSと続く4位以下は、5%を下回った。

 フィッシングサイトについての調査では、報告件数は前年同期比31%増の642件。前四半期の645件からは0.5%減少した。内訳は、金融機関のサイトを装ったものが42%、Eコマースサイトを装ったものが17.1%。装われたブランド別内訳では、国内は通信事業者、海外は金融機関が多数を占めた。