[画像のクリックで拡大表示]

 矢野経済研究所は同社が「IoT(インターネット・オブ・シングズ)型センサーシステム」と呼ぶ、クラウド型のセンサーネットワークシステムに関する調査結果を公表した。2016年度の国内市場規模は設置数ベースで2015年度比6.7%増の109万6000システムだった。M2M(機器間通信)を使ったセンサーシステムの導入が好調だったという。

 2017年度以降は健康モニタリングといったヘルスケア関連、スマートガスメーターを使うガス業界で導入が進みそうだとする。市場規模は2021年度に2016年度の約2倍である214万2000システムに達する予測だ。

 2016年度の市場規模を分野別に見ると、住宅に使う機械警備といったセキュリティ関連が46.0%を占めた。次いで、タイヤ空気圧監視システムやコネクテッド・カーなどの自動車関連が36.5%、家庭用のHEMSやビル向けのBEMSといったエネルギー関連が16.1%と続いた。これら3分野で98.6%を占める。

 将来の成長が期待できる分野として同社は工場・製造関連を挙げる。既にセンサー設置が進んでいるものの、センサーで取得したデータの活用が日報への記載など限定的だからだ。今後、設備や機器の監視、保全やメンテナンス、品質管理といった業務での活用が見込まれるとする。