前回、Azureには、新旧の管理ポータルとデプロイメントモデルがそれぞれ存在することを説明した。今回は、新旧のポータルについて掘り下げてみよう。正式名称は新しいポータルが「Azureポータル」、従来のポータルが「クラシックポータル(第4世代)」だ。ここでは分かりやすいように、新ポータル、旧ポータルと記す。

 新ポータルが2014年4月にプレビューとして公開された当初は、実装された機能が旧ポータルより少なかったのに加え、パフォーマンスや安定性が十分ではなかった。そのため当時、新ポータルを試したユーザーの中には、悪いイメージを持っている人がいるかもしれない。

 しかしプレビュー期間中からアップデートが継続されており、現在では利用に耐え得る水準に達したといえる。新ポータルは旧ポータルが対応するサービスの大部分をカバーしつつあり、新サービスの中には新ポータルでしか管理できないものが少なくない。加えて、新ポータルの管理機能や操作性は、旧ポータルを上回る。

 例えば新ポータルでは、「システム」や「ネットサービス」といった単位でAzure上のリソースを管理できるようになった。これは、システムを運用するうえで大きな利点といえる。旧ポータルでは、Azureのサービスによってリソースの管理単位が区切られる。

 別の例として、仮想マシンに固定IPアドレスを付与する操作を挙げる。旧ポータルではPowerShellなどからの操作が必要だが、新ポータルを用いるとGUIで設定できる。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。