ファイルの拡張子に「.pdf」と付いた文書を見たことがないだろうか。マニュアルやカタログ、仕事関連の資料など、最近ではさまざまなところで目にする機会があるはずだ。

 PDFはPortable Document Formatの略。世界的に普及している電子文書のフォーマットだ(図1)。このフォーマットを開発したのは、ソフトウエアメーカーの米アドビ システムズ。現在は、ISOによって定められた国際的な標準規格にもなっている。文字や画像はもちろん、音声なども埋め込めるため、広範な用途の文書に対応できる。

図1 PDF(Portable Document Format)は、多用される文書フォーマット。特徴と使い方を覚えておくと便利だ
図1 PDF(Portable Document Format)は、多用される文書フォーマット。特徴と使い方を覚えておくと便利だ
[画像のクリックで拡大表示]

 PDF文書は閲覧環境に依存せず、同じように見えるので、情報を正しく伝えられる。1つのPDFファイルを、WindowsパソコンとAndroidタブレット、iPhoneと、別々の機器で表示しても同じ字体(フォント)とレイアウトで表示される(図2)。PDFではフォントをファイルに埋め込めるので、統一的な表示が可能なのだ※。

●機器の種類やOSを問わず同じレイアウトで見られる
●機器の種類やOSを問わず同じレイアウトで見られる
図2 同じPDFファイルを異なる種類、異なるOSを持つ3台の端末で表示したところ
[画像のクリックで拡大表示]
※使用するソフトやPDFの作成方法などによって、作成した通りに表示されない場合もある。

 さらに、PDFはセキュリティ機能を備えている。文書に閲覧用パスワードを設定したり、印刷やコピーなどを制限したりできる。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。