「Windows Server」に代表されるサーバー向けソフトは、クライアント向けソフトとは違った複雑さがある。サーバー本体だけでなく、サーバーにアクセスするデバイス向けの「CAL(クライアント・アクセス・ライセンス)」も考慮しなくてはならない。課金の単位も、CPU単位、コア単位などの細かな違いがある。またクラウド上の仮想マシン(VM)で動作させるときの必要条件も、エディションや購入形態によって異なる。

 今回は「Windows Server 2012 R2」を例に、ライセンス選びのポイントを整理する。

 Windows Server 2012 R2のエディションは4種類ある(画面1)。そのうち、小規模向けはFoundation/Essentialsだ。Foundationは1個、Essentialsは最大2個のCPUを搭載するサーバーで動かせる。いずれも物理サーバー上での動作を想定しており、VM上での稼働は認められていない。

画面1●Windows Server 2012 R2のエディション(マイクロソフトのWebサイトより)
画面1●Windows Server 2012 R2のエディション(マイクロソフトのWebサイトより)
[画像のクリックで拡大表示]

仮想環境で動かす際は課金単位に注意

 複雑なのは、上位のStandard/Datacenter。クラウドなどのVM上で動作させる際はこの二つが選択肢になる。両者の違いは、1ライセンスで動かせるVMの数だ。Standardは、1ライセンスで二つまでのVMにインストールできる。Datacenterは無制限だ。なおいずれも、1ライセンスで最大2個の物理CPUを利用できる。

 参考価格はStandardが17万円、Datacenterが119万円。Datacenterの価格はStandardの7ライセンス分だ。つまり、CPUを2個搭載した物理サーバー1台でVMを14個動かし、それぞれにWindows Serverをインストールすると、両者の価格は同じになる。これよりもVMが少ないならStandard、多いならDatacenterが割安になる。実際には、稼働する物理サーバーの台数とCPU数を勘案して、どちらを選ぶべきかが決まる。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。