乾電池も進化している。例えば、パナソニックの「エネループ」を代表とするニッケル水素電池。容量の多い「プロ」、耐久性能が高い「ライト」などが追加された。デジタル一眼用の外付けストロボなら大容量のプロ、リモコンなどは低容量&低価格のライトなど、使用機器によって使い分けられる(図A)。

 続いて液漏れが不安のアルカリ乾電池。以前は使用推奨期限が5年ほどだったが、今や大手メーカー製品は10年間が当たり前。日立マクセルの「ボルテージ」シリーズなどは、液漏れ対策※を強化。10年間液漏れ補償をうたう。また長期保存という点では、リチウム電池にも注目したい。単3形と単4形のみだが、使用推奨期限は15年間と長い。災害対策用品として用意するなら、こうした保存の利く乾電池がお薦めだ(図B)。

※一例として単3形乾電池と単4形乾電池では、新亜鉛合金を採用。内部構造も液漏れしづらい設計に見直した

●ロングライフに大容量、充電池は目的別に選ぶ(単3形の場合)
図A 定番の充電池「エネループ」は3つのタイプがある。容量が多い「プロ」、容量を減らして受電回数を増やした「スタンダード」と「ライト」だ。電力をたくさん使うデジカメや外付けストロボは大容量タイプ、消費電力の少ないリモコンやマウスなどは充電を繰り返してもへたりが少ないライト……など、用途に応じて使い分けるとよい
[画像のクリックで拡大表示]

●液漏れの心配無し? 防災用に長期保管できる乾電池
図B 乾電池の使用推奨期限は、種類やサイズなどによって変わる。一般的なアルカリ乾電池の使用推奨期限は10年間と、以前に比べると使用期限が延びた。ただし、単5形や9V角形は2年間程度しかないものもある。マンガン乾電池は最大3年間。高出力で寒さにも強いとされるリチウム電池は、最大15年間と使用推奨期限が長い
[画像のクリックで拡大表示]