国内のWindows Serverのうち、4台に1台が「2003」といわれる。しかし同バージョンは、2015年7月15日でサポートが切れる。7カ月で確実に移行するためのプロセスを専門家が解説する。

 Windows Server 2003のサポート終了日の2015年7月15日が、刻々と近づいている。それでも筆者は、利用し続けるIT現場が多いのではないかと見る。その理由はサーバー台数が多いこと、移行する難易度が高いこと、移行の期間が足りないこと、コストが掛かることなど、さまざまだ。

 しかしWindows Server 2003を使い続けると、大きく三つのリスクがある(図1)。一つめは「OSの脆弱性を狙った攻撃にさらされる」ことだ。サポートが終了したOSは、脆弱性に関する情報が公開されない。更新プログラムも提供されない。当然、新たに発見される脆弱性を悪用した攻撃に対応できなくなる問題に直面する。

図1●Windows Server 2003を使い続ける3大リスク
図1●Windows Server 2003を使い続ける3大リスク
サポートが切れるOSを使い続ければ、企業にとって大きなリスクとなる
[画像のクリックで拡大表示]

 二つめは「利用ソフトやサービスのサポートが切れる」というリスクだ。Windows Server 2003のサポート終了に伴い、利用しているソフトウエアも段階的にサポートを終了する。特にバックアップソフトや帳票ツールをはじめとするサードパーティー製のソフトウエアに注意したい。例えば、バックアップソフトの「NetVault」は、早々と2015年7月15日のタイミングで、旧バージョンのサポートを終了すると発表した。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。