[画像のクリックで拡大表示]

 BtoB企業では、マーケティング活動の一環として自社セミナーを開催しているところも多いのではないでしょうか。セミナー開催にあたって苦労することのひとつが”集客”です。集客の手段は様々ありますが、中でも一番コストがかからず多くの人にアプローチできる手段がメールです。

 今回の記事では、「セミナーに参加したい!」と思っていただくメール集客の3つのポイントを紹介したいと思います。セミナーを開きたいけど集客の方法が分からない方、メール配信はしているがセミナー集客がうまくいっていないとお悩みの方の参考になれば幸いです。

「誰」に伝えるか

 あなたのセミナーは「誰」に聞いてほしいのでしょうか?

 ターゲットの定まっていないメールは、たとえ良い内容でも他人事のように感じられ、誰にも響きません。「ターゲットを決める」というのは当たり前のことのようですが、一度に多くの人に配信ができるメールは、結果としてターゲット不明確になりがちです。

 実際、日々送られてくるメールの多くは、のターゲットが明確でないように感じられます。では、どのようにしてターゲットを明確にするのでしょうか。

配信リストを絞る

 ターゲットは広ければ広いほど、訴求効果がぼやけてしまいます。集客メールを自分事だと思って読んでもらうには、ターゲットを絞り、配信先の人物像を具体的にイメージすることが重要です。

 例えば、以下のように配信先を絞り込むとします。

・「BtoB企業の営業マン」
・「マネジメントに悩む人」

これらは、ある程度絞り込めてはいますが、もっと具体的なターゲティングをした方がよいです。例えば具体的に以下のようにユーザー像を設定してみましょう。

・「アポ率の低さに悩んでいて質の良いリストを手に入れたいが、複雑なツールは使いこなす自信がないBtoB企業の営業マン」
・「部下はみんなやる気があるが、互いに反発し合ったりやる気が空回りしたりして、チームとしての成果につながらないことに悩むベンチャー企業の管理職」

 こういった層にピンポイントで訴求すれば、「あっ、まさに今の自分のことだ」と興味を持ってセミナー参加を検討してくれるでしょう。

 また、セミナーを開催する際、その会場で訴求したい製品がある場合がほとんどだと思います。このようにターゲットを絞ることは、その製品の購買率を上昇させることにも繋がるため、非常に重要だといえるでしょう。

集客目標数と併せて考える

 ほとんどの場合セミナーには定員や集客目標があると思いますので、「ターゲットを絞りこめば絞りこむほど良い」というわけでもありません。もちろんより具体的な訴求ができることは事実ですが、範囲が狭くなるほど、配信する母数が少なくなり、集客数が減る可能性があります。

 メールでの集客を繰り返す中で、結果を見ながら調節していきましょう。 また、そもそもの配信可能総数が少ない場合には、日々の営業活動や展示会出展などから、「アプローチ数を増やす」という活動もおこなっていきましょう。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。