「サイト分析?それってマーケティングの仕事じゃないの」タイトルを読んでそう感じた営業の方は多いのではないでしょうか。実はサイト分析の結果には、商談で役立つ情報がたくさん眠っているのです。サイト分析で見ているものはWebサイトを閲覧しているユーザ、つまりあなたの会社の顧客になるかもしれない人たちと考えると、納得ですね。

 この記事では、サイト分析の結果を営業に活かす方法をご紹介いたします。サイト分析で提案力を向上させ、他の営業担当者と差をつけましょう!

営業に活用出来る3つの分析結果

 今回は、法人向け印刷機を販売している企業の営業部Aさんと、マーケティングのMさんの会話を例に3つの方法を見ていきましょう。

1.何の製品が注目されているか

Aさん『扱っている製品の閲覧数で、特に多いものはなんですか?』

Mさん『新製品Lのページが注目されていますが、安い製品Rも頻繁に見られていますよ』

Aさん『製品Rについても引き続き営業をする必要がありそうですね』

 最も売れ筋の製品だけを営業するのではなく、サイト分析を使用して見つけた第二、第三の提案をすることで、お客様にとって魅力的な提案が出来る可能性が高まります。

 他の手法として、お客様がWebサイトに来るために調べた「検索ワード」を確認する手法があります。「製品L」よりも「製品R」と検索して自社のWebサイトに来た人が多い場合は、製品Rの方が注目されていると考えられます。

2.お客様が探している製品の特徴は?

Aさん 『製品のカテゴリ検索で、一番クリックされているカテゴリはどれですか』

Mさん 『最近はセキュリティ付きのカテゴリですね。』

Aさん 『どうやら、セキュリティを気にするお客様が増えてきているようですね。』

 仮にお客様の立場に立った時に、 「複合機でもセキュリティを気にするお客様が最近増えてきました」 と聞けば「なぜだろう」「自分達も必要なのだろうか」と考えませんか。

 「多くの人が注目している」という情報はそれだけでお客様の興味を引くことが出来ます。「なぜ増えたか」「実際に自社サイトで検索されている」と話すことで、興味を引く営業トークが出来ます。

3.お客様の思う、自社の強みは?

Aさん 『自社のサービスのページは、安さと事後サポートどちらが多く見られていますか?』

Mさん 『最近は販売後のサポートについてのページをじっくり見る人が多いみたいですよ。』

Aさん 『今まで、安さが自社の強みでしたが、事後サポートの方を強調して営業する方が、効果があるのかもしれないですね。』

 自社の思う強みが、お客様の思う強みと異なる場合があります。お客様が注目している強みを押し出すことでより効果的な営業を可能に出来ます。

 他の手法として、お問い合わせに至ったお客様が「直前まで見ていたページ」を知ることで、お問い合わせに至るきっかけを知ることが出来ます。このページの内容は、お客様における「決め手」であり、自社の強みの一つと考えることが出来ます。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。