BtoBマーケティングでメール配信をもとにセミナー集客やサービス情報などのコンテンツを定期的に見込み客へ届けている企業も多いと思います。展示会、セミナーやWEBマーケティングで獲得した見込み客をデータベースで管理して継続的にコミュニケーションを取っていくことは、中長期的な案件創出で非常に大事なことです。ただこのメールマーケティングが成果につながる施策になっていますでしょうか?KPIも設定されずに、非常に大変なメールコンテンツ作成や配信設定、オプトアウト(メルマガ配信停止)管理を行っている企業はまだまだ多い気がします。今回はメールマーケティングから成果につなげるヒントをお伝えします。

BtoB企業におけるメルマガの有効性

 まずBtoB企業のメールマーケティングは施策において有効かどうかの調査結果をお伝えします。

 約3人に1人は自身の業務に関わるメールマガジンを1通以上受信していることがわかります。BtoBマーケティングでもFacebookやTwitterなどのソーシャルの活用や、コンテンツマーケティングをもとに自身の業務に関連する情報収集を行うケースが増えてきましたが、まだまだメルマガからの情報収集は多く効果的ということがわかります。

 メールマガジンの受信目的は「関連業務の知識習得のため(46.4%)」が1番多く、「商品やサービス検討のための情報収集(36.0%)」、「単なる情報収集(26.2%)」の順番になっています。このデータで言えることは、ただ単に業務に関連のないコンテンツを送り続けてもスパムだと認識されるだけになるので、メールマーケティングを行う際には配信ユーザーの「部署」や「業界」を意識したコンテンツを用意していくことが重要です。

 ※2014年にBtoBマーケティング株式会社が行った「B2Bにおけるメールマガジン講読に関する実態調査」より抜粋です

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。