[画像のクリックで拡大表示]

 毎年様々なテーマで数多くの展示会が開催されています。 出展社側としては新規見込み顧客の獲得や新製品の認知など訴求できる場として、来場者としては情報収集や導入検討など、一度に多くの製品やサービスを見ることができる場として、多くの企業や担当者が活用しているのではないでしょうか。

 ただ、出展している企業の中でも、なんとなく毎年出展しているからそのまま出展していたり、成果が出ていない、もしくはそもそも目的や成果をみていない、というような企業もいらっしゃいます。

 せっかく出展しているのですから、成果に繋がるようにしたいですよね。 本記事では、展示会出展で成果を上げるためのポイントをご紹介します。商材や企業によって異なる部分もあるかもしれませんが、ぜひ今後の展示会出展の際の参考にしていただければと思います。

なぜ出展するのか?目的を決める

 まず初めに重要なのは、「なぜ展示会をするのか」を決めることです。目的が決まっていないと成果をはかることや振り返りを行うこともできませんし、その後の準備内容にも影響してくるので、まずは目的を決めてメンバーに共有しましょう。

出展目的例
  • 出来るだけ多くのリード(見込み顧客)がほしい
  • その場で商談し、直近の受注に近づけたい
  • サービスや製品について認知度を向上したい

 また、同時にターゲット層や、どのサービス・ 製品を紹介するのか、展示会でのメインメッセージも決めておくと良いでしょう。

出展する展示会のテーマや特性に合った訴求をおこなう

 展示会に出展する目的はに合わせて「自社製品・サービスの訴求」をおこなうと思いますが、そのためには、「伝えたいこと」だけをいうのではなく、展示会のテーマや来場する方の目的やニーズに合わせたメッセージングや訴求を心掛けましょう。

  • どのような会社なのか?
  • どのようなサービスを出展しているのか?
  • 強みや特長はどんなところなのか?
  • 導入することでのメリットや効果は何なのか?

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。