最初にWordでフローチャートを使う方法を説明する。使い慣れたソフトなので、迷わずに作っていけるはずだ。

 Wordは“用紙”を意識するのが基本。チャートがどんどん伸びそうなら、用紙を横にするとよい。量の多いチャートを作る際には、A3などの大きな用紙を選ぶのがコツだが、それでも限界がある。Wordは量の少ないチャート作成に向いており、ちょっとしたアイデア整理に最適だ。また、提案書や企画書などに、小さめのチャートを入れたいときにもWordでの作業が向いている(図1)。

●今回Wordで作るフローチャート
図1 Wordで作るフローチャートは見栄えがよいのが特徴だ
[画像のクリックで拡大表示]

Wordを使う際のコツ

 Microsoft Officeには、フローチャート作成のための機能が標準で搭載されている。メニューから「挿入」→「図」→「図形」→「フローチャート」を選ぶのだ。ExcelやPowerPointでは、図形を描いて、線や矢印でつなげる。図を動かしても線が付いてくるのがフローチャート機能ならではで、便利なところだ。ところが、Wordでは同じように作業してもうまく線が接続できない。あらかじめ画面に「描画キャンバス」エリアを作成して、その中にチャートを作っていくのがよいだろう(図2、図3)。

●描画キャンバスを追加する
図2 Wordのメニューから「挿入」→「図形」を選び、「新しい描画キャンバス」を実行する
[画像のクリックで拡大表示]

図3 画面に描画キャンバスが表示されたら、フローチャートを作りたい大きさにサイズを調整しよう
[画像のクリックで拡大表示]

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。