新しいテクノロジーを駆使した「次世代ストレージ」が注目を集めている。記憶媒体としてハードディスク(HDD)よりも高速なフラッシュメモリーを採用して高いI/O性能を実現したフラッシュストレージや、汎用のPCサーバーをストレージ装置として利用するSDS(ソフトウエアデファインドストレージ)などである。

 そこでITpro Activeでは、注目を集める次世代ストレージをテーマに、製品選択を支援するセミナーを2015年6月16日に東京で開催した。製品を紹介するベンダー講演は、東陽テクニカ、デル、日立製作所/シスコシステムズ、ヴイエムウェア、日本ヒューレット・パッカード、兼松エレクトロニクス、の全6セッション、特別講演ではプライベートクラウドにオールフラッシュストレージを採用した楽天が、その取り組みを披露した。以下、全講演の内容を紹介する。

ほぼ満席となった会場の風景(写真撮影:すべて後藤 究)
ほぼ満席となった会場の風景(写真撮影:すべて後藤 究)

[基調講演]IDC Japan
I/O性能と大容量化がストレージ市場をけん引、年平均1.8%で成長

[ベンダー講演1]東陽テクニカ
負荷テストでストレージの性能を検証、実環境を模倣した試験も可

[ベンダー講演2]デル
SSD/HDDハイブリッドに優位性、コンバージド製品も用意

[特別講演]楽天
オールフラッシュは容量単価で優位、2社の製品を順次導入

[ベンダー講演3]日立製作所/シスコシステムズ
ストレージ束ねる仮想化やデータ配置最適化をミッドレンジ製品にも

[ベンダー講演4]ヴイエムウェア
ハイパーバイザーに組み込んだ分散共有ストレージがSDCを実現

[ベンダー講演5]日本ヒューレット・パッカード
シンプロビジョニングの名付け親、320万IOPSでGB単価1.5ドル

[主催者講演]日経BP社
SSDはIOPS単価で優位に、書き込みを減らす技術で容量単価も低減へ

[ベンダー講演6]兼松エレクトロニクス
自社システムの更改でストレージ仮想化装置やDRサイトなどを採用

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。

この記事に関連する資料