ヤマハの「RTX810」は、遠隔拠点から本社データセンターへの接続などに向いた、VPNルーター機器のエントリーモデルである。弁当箱サイズ(幅220×奥行き160.5×高さ43.5ミリメートル)で、設置場所を選ばない。ポートは、WAN×1、LAN×4(レイヤー2スイッチ)。ポートベースVLANとタグVLANが使える。

RTX830の外観
RTX830の外観
[画像のクリックで拡大表示]

 ネットワーク管理機能をクラウド型で提供するヤマハの独自サービス「YNO(Yamaha Network Organizer)」を利用できる。個々のルーターに対して個別にログインすることなく、YNOの管理画面を介して全ルーターの設定を変更できる。

 今後はゼロタッチコンフィグレーション機能を追加する。拠点にRTX830を設置する際に、現地にエンジニアが出張する必要がなくなる。ルーターの設定内容を事前にYNOに登録しておけば、郵送されてきたRTX830をネットワークにつなぐだけで、設定内容を自動的にダウンロードして反映する。

 アクセス先のドメイン名(FQDN)によって経路を切り替えるように設定できる。例えば、通常のインターネットアクセスは本社のデータセンターへのVPN接続を介して行い、特定のSaaSアプリケーションについては本社へのVPN接続を介さずに拠点から直接インターネットにアクセスする、といった使い分けが可能。

 パブリッククラウドへの接続設定を簡素化する機能も備える。クラウド接続用のIDとシークレットキーを登録するだけで、ネットワーク設定(IPsec VPN設定やBGP経路設定など)を自動的に生成する。記事執筆時点ではAmazon Virtual Private Cloud(VPC)への接続設定を簡素化できる。ほかのクラウドサービスを順次拡充するとしている。

RTX830の概要
用途と機能遠隔拠点接続用のVPNルーター機器
製品ラインアップ中の
位置付け
遠隔拠点側に設置して本社にリモート接続する用途に適したエントリーモデル
搭載ポートWAN×1、LAN×4(ポートVLAN付きスイッチングハブ)。ポートはいずれも1000BASE-T
VLAN機能ポートベースVLAN
タグVLAN
コンソール接続RJ45×1およびmini USB×1
VPN機能IPsec、PPTP、L2TP、その他
IPv4
ルーティングプロトコル
RIP、RIP2、OSPF、BGP4(EBGP、IBGP)
IPv6
ルーティングプロトコル
RIPng、OSPFv3
冗長化機能VRRPその他
QoS機能優先制御、帯域制御、その他
スループット2Gビット/秒
VPNスループット1Gビット/秒
VPN対地数20
NATセッション数6万5534
最大消費電力11W
外形寸法幅220×奥行き160.5×高さ43.5ミリメートル
重さ1.1キログラム
価格(税別)7万5000円
発表日2017年9月13日
出荷日2017年10月