アシストの「EDB Postgres支援サービス」は、データベース管理システム「EDB Postgres」(旧称Postgres Plus)を対象とした導入支援サービス群である。データベースをEDB Postgresに移行できるかどうかを確認できる「データベース移行体験」と、EDB Postgresのノウハウを集約した「ガイドライン・パッケージ」を用意した。

ガイドライン・パッケージの効果イメージ
ガイドライン・パッケージの効果イメージ
(出所:アシスト)
[画像のクリックで拡大表示]

 EDB Postgresは、オープンソースのデータベース管理システム「PostgreSQL」をエンジンに採用し、エンタープライズ(企業)向けの機能群を追加した上位の商用エディションである。米EnterpriseDBが販売しており、データベース管理ツールや性能診断ツールなどのツール群のほかサポートサービスをそろえている。

 アシストが提供する支援サービスの1つが、データベース移行体験である。EDB Postgresの実際の導入前に、「本番データの一部を移行してみたい」「移行手順を確認したい」「SQL、PL/SQLを移行できるか確認したい」といった要望に対応できる。既存システムのテーブルやインデックスなどのオブジェクト、サンプルデータ、SQLやPL/SQLのサンプル、などを実行することによって、EDB Postgresへの移行ポイントを確認できる。

 同じくもう1つの支援サービスが、ガイドライン・パッケージである。アシストのこれまでの支援実績をもとにしたノウハウを集約した「ガイドライン一式」、ガイドラインに関する講義形式の「ガイドライン・レクチャ」、さらにガイドラインに関する質疑応答をパッケージ化して提供する。

 ガイドラインの1つ、物理設計ガイドラインは、データベースのパラメータ、ユーザー、オブジェクトなど、物理データベース設計に関するガイドラインを作成する。運用ガイドラインは、ログ管理、メンテナンス、セキュリティなど、データベース運用に関するガイドラインを作成する。コーディング・ガイドラインは、SQLやストアドプログラムのコーディングに関するガイドラインを作成する。データベース移行ガイドラインは、データベースの互換性や各種移行(定義、データ、SQLなど)に関するガイドラインを作成する。

 ガイドライン・レクチャは、講義形式で提供する。日程は、1ガイドラインにつき2日間(計8日間)。レクチャ実施後の1カ月間は、Q&A対応のアフターサポートを提供する。

EDB Postgres支援サービスの概要
用途と機能データベース管理システム「EDB Postgres」を対象にした、支援サービス群。データベースをEDB Postgresに移行できるかどうかを確認できる「データベース移行体験」と、EDB Postgresのノウハウを集約した「ガイドライン・パッケージ」を用意した
データベース移行体験の内容EDB Postgresの実際の導入前に、「本番データの一部を移行してみたい」「移行手順を確認したい」「SQL、PL/SQLを移行できるか確認したい」といった要望に対応する。既存システムのテーブルやインデックスなどのオブジェクト、サンプルデータ、SQLやPL/SQLのサンプル、などを実行することによって、EDB Postgresへの移行ポイントを確認できる
ガイドライン・パッケージの内容アシストのこれまでの支援実績をもとにしたノウハウを集約した「ガイドライン一式」、ガイドラインに関する講義形式の「ガイドライン・レクチャ」、さらにガイドラインに関する質疑応答をパッケージ化して提供する
ガイドラインの概要物理設計ガイドラインデータベースのパラメータ、ユーザー、オブジェクトなど、物理データベース設計に関するガイドラインを作成する
運用ガイドラインログ管理、メンテナンス、セキュリティなど、データベース運用に関するガイドラインを作成する
コーディング・ガイドラインSQLやストアドプログラムのコーディングに関するガイドラインを作成する
データベース移行ガイドラインデータベースの互換性や各種移行(定義、データ、SQLなど)に関するガイドラインを作成する。
ガイドライン・レクチャの概要講義形式で提供する。日程は、1ガイドラインにつき2日間(計8日間)。レクチャ実施後の1カ月間は、Q&A対応のアフターサポートを提供する
価格要問い合わせ
発表日2017年6月7日
提供開始日2017年6月7日