Cisco HyperFlex HX220cの外観
Cisco HyperFlex HX220cの外観
[画像のクリックで拡大表示]

 シスコシステムズの「Cisco HyperFlexシステム」は、ハイパーコンバージドインフラストラクチャの新製品である。サーバーはCisco Unified Computing System(UCS)を使用。中核を成す分散ストレージソフトは、米SpringpathからOEM供給を受けた。サーバー仮想化ソフトはVMware vSphereで、今後Hyper-VやKVM、ベアメタル構成などを予定する。

 最大の特徴は、中核を成す分散ストレージソフトにある。最初からハイパーコンバージド向けに開発したソフトであり、全ノードに対してデータを同時にミラーリングして書き込む仕組みを採用した。いったんローカルノードに書き込んでから他ノードにコピーするわけではないので、一定の性能が出せるという。

 全ノードのうち3ノードに対して、同一データを同時に書き込む。最小構成の3ノード時は、3ノードにまたがる全ての仮想サーバーのデータを、それぞれのノードが全て保存する形になる。この場合、可用性はあるものの、利用できるストレージ容量は単純に3分の1になる。

 分散ストレージソフトは、ベアメタルで動作して仮想ストレージを実現するソフト本体と、VMware ESXiに組み込んで仮想サーバーから仮想ストレージにアクセスできるようにするドライバソフト「IOVisor」で構成する。それぞれのノードは、ソフト本体とドライバソフトの両方を含んでいる。

 ドライバソフトだけを組み込んだVMwareサーバーを増設できる。この場合、増設したサーバーの内蔵ストレージをストレージプールに追加することなく、処理能力だけを増やせる。ドライバソフトがあれば、VMwareサーバーからストレージプールにアクセスできる。

Cisco HyperFlexシステムの概要
用途と機能分散ストレージソフトとローカルストレージを組み合わせてノードの追加によって性能と容量を拡張できるようにしたハイパーコンバージドインフラストラクチャ製品
分散ストレージソフト米SpringpathからOEM供給を受けたもの。米Springpathはハイパーコンバージドインフラストラクチャ向けにゼロからソフトを開発したとしている
ストレージ機能インライン重複排除/インライン圧縮、クローン/スナップショット、など
モデル構成HX200cHX240c
モデルの位置付けエントリー汎用
ノード構成1Uサーバー(6ドライブ)×3~8ノード2Uサーバー(24ドライブ)×3~8ノード
(CPU増設用のサーバー×1~4ノードを追加可能)
価格エントリー構成のHX200cの場合、ネットワークスイッチ2台(冗長構成)を含んで677万円から(VMware vSphere/vCenterのライセンスが別途必要)
発表日2016年4月11日
出荷日2016年4月11日