Q1. MVNOのサービスを利用していますか?
Q1. MVNOのサービスを利用していますか?
[画像のクリックで拡大表示]

 今回は、「格安スマホ」に代表されるMVNO(仮想移動体通信事業者)のサービスの利用状況を読者モニターに尋ねた。個人で利用しているユーザーは32.9%(51件)。2015年5月の調査(2015年7月号掲載)に比べ、10.7ポイント増えた。契約先はインターネットイニシアティブ(IIJ)が16件と最も多く、ケイ・オプティコムと楽天が9件ずつ、NTTコミュニケーションズとビッグローブが7件ずつと続いた。

 契約種別は「データ通信のみ」が27件、「データ通信+SMS」が9件、「データ通信+音声」が21件(複数契約を含む)。契約容量は「1Gバイト以上、3Gバイト未満」(47.1%)、「3Gバイト以上、5Gバイト未満」(25.5%)、「1Gバイト未満」(11.8%)の順で多く、5Gバイト未満が8割超を占める。上限なしの常時接続型は5.9%。

Q2.MVNOのサービスを利用しない理由はどれですか?
Q2.MVNOのサービスを利用しない理由はどれですか?
[画像のクリックで拡大表示]
Q3.今後、MVNOのサービスを利用する考えはありますか?
Q3.今後、MVNOのサービスを利用する考えはありますか?
[画像のクリックで拡大表示]

 MVNOのサービスを利用しない理由は、「しばらく様子を見たい」が46件と最も多い。今後の利用意向も「条件が合えば検討」が58.3%を占め、多くのユーザーが悩んでいる様子がうかがえた。なお、MVNOのサービスに対する不満や不安を利用の有無に関係なく聞いた結果は「サポートが弱い」が49件、「通信速度が遅い」が40件、「端末の選択肢が少ない」が29件、「音声通話料金が高い」が28件といった順番になる。MVNOのさらなる躍進にはこれらの解消が欠かせない。

ユーザーのひと言

卸売業・小売業 NK(ペンネーム)氏

 MVNOは現状、参入企業が多くユーザーも選択肢に迷うが、おそらくこのままだと料金競争がさらに激しくなっていく。ゆくゆくは参入企業が自然と淘汰され、ユーザーの選択肢も少なくなるだろう。そうなったときに現在の携帯電話事業者と同様、横並びで魅力のない提案をユーザーに押し付けるようなことにならなければよいと思う。

●調査概要
調査対象:「日経コミュニケーション」読者モニター
調査方法:日経BPコンサルティングのインターネット調査システムで実施
調査日程:5月23~31日
回答企業数(回収率):398社中155社(38.9%)