パブリッククラウドサービスといえばAWS(Amazon Web Services)が“老舗”である。Microsoft AzureやGoogle Cloud Platformも定着してきた。最近になりIBMがCloud FoundryをベースにしたBluemixをオープンベータで提供していたが、2014年6月末には正式版として発表されたところだ(関連記事:BluemixにDaaSも追加、アプリ開発コンテストも実施)。

 直近ではIaaS(インフラストラクチャー・アズ・ア・サービス)だけではなくPaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)の発展が目ざましい。クラウドサービスは試用の段階から、プラットフォームとして実用できる段階へと着実に歩みを進めているように見える。

 クラウドでデータベースを使う場合、クラウドの仮想マシン上に何らかのデータベースをインストールするか、サービスとして提供されるデータベースを利用することになる。前者はIaaS、後者はPaaSだ。PaaSならソフトウエアのインストールやパッチ適用などの保守など作業は基本的に「おまかせ」で、すぐに使い始められるのが利点だ。

 これから4回に分けて、AWS、Microsoft、Google、IBMのパブリッククラウドサービスで提供されるデータベースサービスの特徴や使い勝手を比較する。それぞれを横並びで、「機能」「性能と料金体系」、移行・転送やバックアップなど「データの扱い」、「他にはないメリット」という4つの観点から検証したい。

 「クラウド型データベース」と一口に言っても、各社のサービスにはかなり個性がある。それぞれの機能は発展途上で、料金体系なども日々変更している。単純に比較するのは難しいが、自社に合ったサービスにたどり着くための手がかりになれば幸いである。

AWSで提供されるデータベースのサービス

 第1回はAWSが提供するデータベースサービスについて解説する(写真1)。さらにいくつかの種類に分かれている。

写真1●AWSのマネジメントコンソール(管理画面)。サービスの稼働状況を確認したり、サービスの開始や停止はここから行う。画面右上にユーザー名と使用中の「リージョン」が表示されている
[画像のクリックで拡大表示]

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。