デジタルカメラの高画素化が止まらない。カメラメーカー各社が2015年から2016年にかけて発表したデジタル一眼レフは、2000万画素以上が中心で、なかには3000万画素を超える製品が存在する。スマートフォンが搭載するカメラの画素数も1000万画素超は当たり前で、2016年5月に発表されたソニーの最新スマートフォン「Xperia X Performance」は2300万画素のデジタルカメラを搭載する。

 2300万画素と言われても、あまりピンとこないかもしれないが、撮影した画像の解像度は5520×4140ドットになる。Xperia X Performanceのディスプレイ解像度はフルHD(1920×1080ドット)なので、約9%に縮小して表示することになる。

 スマートフォンの画面が小さいから、パソコンで大きく表示しようと考えても、一般的なパソコンのディスプレイの解像度もフルHDだ。画面サイズは大きくなるが、縮小表示していることに変わりはない。では最近話題の4Kディスプレイを使えば解決できるかというと難しい。4Kの解像度は3840×2160ドットとフルHDの4倍になるが、まだ足りない。結局、5520×4140ドットの画像を縮小せずに表示しようとすると、8Kディスプレイが必要になる(表1、図1)。8Kディスプレイは4Kディスプレイの4倍、フルHDの16倍になるが、現状は業務用の製品しかない。

表1●スマートフォンが搭載するデジカメの解像度とディスプレイの解像度
機種名・規格iPhone 6sXperia X
Performance
フルHD4K8K
画素数1200万画素2300万画素207万画素829万画素3318万画素
解像度
(ドット)
4032×30245520×41401920×10803840×21607680×4320
図1●最新スマホで撮影した画像を縮小せずに表示するなら8Kディスプレイが必要
図1●最新スマホで撮影した画像を縮小せずに表示するなら8Kディスプレイが必要
[画像のクリックで拡大表示]

 スマートフォン用デジタルカメラが高解像度である理由の一つとして、ズーム機能の代用というのがある。高解像度で撮影して画像の一部を切り取ってズームの代用にするのだ。そういった理由なら、高解像度であることもうなずける。

 そこで気になるのが、デジタル一眼レフの解像度だ。高解像度競争が進んだためミッドレンジ製品で2000万画素超は一般的で、ハイエンド製品なら3000万画素を超える製品がある。スマートフォンと違ってズーム機能はあるし、必要ならレンズを交換して望遠レンズを付ければいい。一部を切り取って……といった言い訳はあり得ない。

 ではどうやって、縮小表示せずに画像を確認したり鑑賞したりすればいいのか、疑問に思ったので、主なカメラメーカーが出展するカメラショー「CP+ 2016」(2016年2月25日から28日まで、パシフィコ横浜で開催)でこの件を取材してみた。そして、そのときの答えは「印刷してみてはいかがでしょう」だった。