サンスターと富士通は2017年12月25日、歯ブラシに取り付けるセンサーと、歯科医院向けのクラウドサービスを連携させた新サービスを2018年1月末に始めると発表した。歯みがきの回数や時間を把握できるサンスターのセンサー「G・U・M PLAY(ガム・プレイ)」と、患者がパソコンやスマートフォンで検査結果を閲覧できる富士通の歯科医院向けクラウドサービスを連携させる。日常の歯みがきの状況に応じて歯科医院が患者を指導できるようにして、虫歯や歯周病にならないための「予防歯科」の定着をめざす。

サンスターの「IoTスマートハブラシ」での歯みがきの実績を歯科医院に提供
サンスターの「IoTスマートハブラシ」での歯みがきの実績を歯科医院に提供
[画像のクリックで拡大表示]

 サンスターは「IoT(インターネット・オブ・シングズ)スマートハブラシ」と称して2016年1月にガム・プレイを発売した。加速度センサーを内蔵し、Bluetoothで専用アプリと連携する。歯科衛生士のみがき方にどれだけ近いかを採点するアプリや子供がゲーム感覚で歯をみがけるアプリなどを提供している。2018年1月31日に、みがき残しが多い部分など歯科衛生士から受けた指導に合わせてみがき方をガイドするアプリの提供を始める。

 富士通は、歯科医院における口腔内の写真、レントゲン、検査結果などを患者が閲覧できるクラウドサービスを2017年に発売した。歯の健康状態を医師や衛生士と継続的に共有できるようにするとともに、患者に口腔ケアの重要性を意識させる狙いがある。既に約50の予防型歯科医院が導入しており、登録者数は「2500~3000人程度」(富士通)という。2018年1月末から、このクラウドサービスとガム・プレイの利用者情報を関連付けられるようにする。クラウドサービスを導入した歯科医院で、患者がガム・プレイで集めた歯みがきの時刻や時間、回数などの履歴を見られるようになる。

新サービスの概要。歯科医院によるケアと家庭でのケアを密に連携させる
新サービスの概要。歯科医院によるケアと家庭でのケアを密に連携させる
[画像のクリックで拡大表示]

 富士通のクラウドサービスを利用する歯科医院で、ガム・プレイの利用を推奨してもらう。定期的な来院だけでは患者の日常の歯みがきの状況がわからない。ガム・プレイの履歴があれば歯科衛生士が的確に指導しやすいことを患者に訴えていく。サンスターと富士通は2020年までに予防歯科に積極的な歯科医院を中心に500超の医院への導入をめざす。