インターネットイニシアティブ(IIJ)、日本医事保険教育協会および薬局・病院向けシステムを開発するWindyの3社は2017年12月18日、健康被害の抑制や医療費の適正な指導を目的とした「くすりのリスクコンソーシアム」を設立し、北九州市で患者に対する薬剤の重複投与・多剤投与の抑制に向けた実証実験を開始したと発表した。この実験は、同コンソーシアムが九州ヒューマンメディア創造センターの支援を受けて実施する。

 この実証実験は患者の薬剤使用情報が網羅的に記載された「調剤レセプト情報」を匿名化処理して、クラウド上で分析。薬種は違うが効果が同等の複数の薬剤投与を受けている、あるいは投与を受けている薬剤の数が多い患者を抽出し、リストを作成する。そのリストを基に、日本医事保険教育協会のオペレーターから患者に注意喚起し、薬剤師にコンタクトしてもらい服薬指導をする。

 今後の実験スケジュールは、まず2018年1月に調剤レセプト情報を分析し、医療費適正化の効果検証と重複・多剤投与患者のリスク評価を実施する。同2月~6月には、分析結果を基に患者への指導を通じ処方の適正化を進める。そして同7月~12月に、服薬状況を見える化して患者のさらなる健康増進を図るとしている。

患者への重複投与・多剤投与の抑制に向けた実証実験の概要
患者への重複投与・多剤投与の抑制に向けた実証実験の概要
(出所:IIJ)
[画像のクリックで拡大表示]