パナソニックは2017年11月29日、技術開発に関する戦略説明会を開き、製品やサービスなどの開発方針について説明した。米国シリコンバレーでデザイン思考を取り入れた製品やサービス開発のプロジェクトを立ち上げるなど、いち早く商品を市場に送り出せるような体制を整えたい考えだ。

 説明会で宮部義幸専務執行役員は「IoT(インターネット・オブ・シングズ)時代に合わせたビジネスプロセスに変えていく」と話した。これまで同社の製品開発プロセスはウォーターフォール型が中心で、市場調査から商品化までの工程が厳格に分かれており、安定した品質を守りながら大量生産を進めてきた。

パナソニックの宮部義幸専務執行役員
パナソニックの宮部義幸専務執行役員
[画像のクリックで拡大表示]

 「これからはアジャイル型」(宮部専務執行役員)でアイデアをいち早く商品化して市場に送り出すとともに、出荷後も顧客価値を見極めて順次改善していく。

 7月からシリコンバレーに「Panasonic β」と名付けた新プロジェクトを発足したことも明らかにした。20~30代を中心に約30人の技術者やデザイナーなどが出向き、新しい商品やサービスの開発を進める。既に約1300個のアイデアを創出したという。

 「とにかくスピード重視」とパナソニックの馬場渉ビジネスイノベーション本部副本部長は話す。プロジェクト発足に先駆けて「米スタンフォード大学のd.schoolを経営会議のメンバーで訪問した」(宮部専務執行役員)。デザイン思考の本場で手法を学び、積極的に取り入れる。