東急電鉄グループで鉄道電気工事や車両整備を手掛ける東急テクノシステム(川崎市)は、踏切を監視するAI(人工知能)の実証実験を始めた。設置した監視カメラの映像から踏切内の異常を検知するAIを開発する。東急世田谷線・西太子堂駅~若林駅間の若林交差点で実施する。2017年11月20日に発表した。

 2017年11月17日に若林交差点に実証実験用の監視カメラを設置した。カメラの映像から正常な状態と異常な状態を学習させて、自動車や人が踏切内で動けなくなるなどの異常を検知できるAIを開発する。監視カメラの映像を常時クラウドに送信し、クラウド上で動くAIが異常を検知したら運転士や運行管理者に警告を発する仕組みを構築し、効果を検証する。実証実験は2018年4月末まで実施する。現在の監視カメラ設置台数は1台だが、今後増やすことも検討する。

東急テクノシステムが実証実験するシステムのイメージ
東急テクノシステムが実証実験するシステムのイメージ
[画像のクリックで拡大表示]

 運転士のタブレット端末に、異常の検知から2秒以内で警告を映像とともに送信できるようにすることを目指す。カメラの映像を2秒以内に伝送できることはこれまでの実験で検証済み。発生した異常を即座に検知して伝えることで、見通しが悪い踏切でも異常事態に迅速に対処できるようにする。