アカマイ・テクノロジーズは2017年11月10日、アクセス制御ツールの新版「Bot Manager Premier」を同日から発売すると発表した。Webサイトやスマートフォン(スマホ)アプリに対する操作を分析し、ボット(マルウエアに感染した端末)による不正ログインの試行のみを検知して遮断する。利用料は個別見積もり。

「Bot Manager Premier」のデモ画面。マウスとキーボードの入力を検知し、画面下部に数値化して表示している
「Bot Manager Premier」のデモ画面。マウスとキーボードの入力を検知し、画面下部に数値化して表示している
(出所:アカマイ・テクノロジーズ)
[画像のクリックで拡大表示]

 ユーザーがPCやスマホなどでWebサイトやスマホアプリを表示している際、キーボードやマウスの入力、マウスポインターの軌跡、端末やWebブラウザーの種類、スマホでは画面へのタッチ、加速度センサーやジャイロセンサーの測定値などを1ミリ秒単位で記録する。それらのデータの推移が規則的か否かといった判断基準で、人が実際に操作しているのか、ボットによる自動操作なのかを識別する。ボットと判断した場合、アクセスを遮断したりワンタイムパスワードやCAPTCHAなどの2要素認証を要求したりできる。キーボードは「どのタイミングでキーが押されたか」のみを記録し、「どのキーが押されたか」はそもそも情報を取らない。

 米アカマイ・テクノロジーズのアッシュ・クルカルニーWebパフォーマンス&セキュリティ担当シニア・バイス・プレジデントは日経コンピュータの取材に対し、「不正ログインを試みるボットは、過去数年間でどんどん洗練され高度になってきている。最近では人によるログイン操作を記録して真似して『人間らしさ』を装うものも出てきた」と脅威の高まりに警鐘を鳴らす。Bot Manager Premierはセンサーデータを参照して、そうした高度なボットを見破るため、「CAPTCHAのようにユーザーの使い勝手を下げることはない」というメリットがあるという。

マウスポインターの軌跡を、人による操作(画面左)とボットによる操作(画面右上下)とで比較したもの。ボットによる操作では動きが規則的であり、人による操作と見分けられるとする
マウスポインターの軌跡を、人による操作(画面左)とボットによる操作(画面右上下)とで比較したもの。ボットによる操作では動きが規則的であり、人による操作と見分けられるとする
(出所:アカマイ・テクノロジーズ)
[画像のクリックで拡大表示]

 同社は2016年12月に米セキュリティベンチャーのサイバーフェンドを買収。サイバーフェンドが持つ振る舞いベースのボット検知技術をBot Manager Premierに組み込んだ。国内では主に大手の金融機関やECサイト、運輸業などに販売していく計画で、既に一部の企業が先行導入しているという。