アシストは2017年11月2日、Webサイト閲覧用のブラウザーをイントラネットと分離するソフト「Ericom Shield」を2018年1月に発売すると発表した。製品はイスラエルのエリコム・ソフトウエアが開発した。マルウエアに感染させる悪性のWebサイトに企業内の利用者がアクセスしても、端末ローカルやLANに影響を与えないようにする。

 新製品はDMZ(非武装地帯)やクラウドにあるサーバーにインストールして利用する。Ericom ShieldがブラウザーとしてWebサイトにアクセスし、LAN内の端末は画面転送でWebサイトの画面を閲覧する。Ericom Shield内のブラウザーは使い捨てのLinuxコンテナーとして動作する。「もしWebサイトでマルウエアに感染したとしても、タブを閉じればマルウエアはなくなる」(アシストの重松俊夫 仮想化事業推進室 西日本技術部 部長)。

 利用者は、LAN内のPCやスマートデバイスの設定でプロキシーサーバーとしてEricom Shieldを指定すればよく、Webブラウザーを変更する必要はない。ブラウザーはEricom Shieldが生成する画面転送用のJavaScriptで構成されたWebページを表示する。「WebサイトにマルウエアをダウンロードさせるJavaScriptや外部リンクがあっても、端末ローカルやLANには影響を与えない。クライアントソフトが不要なので、どんな端末、ブラウザーでも利用できる」(エリコム・ソフトウエアのジョシュア・ベハー社長兼CEO)。

[画像のクリックで拡大表示]

 価格は「最終調整中だが、競合より魅力的になると考えている」(アシストの高木孝一仮想化事業推進室 推進室 室長)。まずはEricom Shieldを利用したSaaSを開発したいサービス事業者向けに販売する。アシストはそうしたサービス事業者を通じて、2018年末までに100社のユーザー企業を獲得したい考え。