日立製作所は2017年10月17日、IoTプラットフォーム「Lumada」をベースにした「工場シミュレーター」と「組み立てナビゲーション」の2つのシステムを主に多品種少量生産工場向けに2017年11月より提供開始すると発表した。発電や鉄道のシステムを生産する同社の大みか事業所で開発したシステムを汎用化し、他社向けに展開する。

大みか事業所の取り組みをベースにしたコアシステム。「モジュラー設計」はコンサルで提供する
大みか事業所の取り組みをベースにしたコアシステム。「モジュラー設計」はコンサルで提供する
[画像のクリックで拡大表示]

 「工場シミュレーター」は、人、設備、作業エリアなど工場におけるリソースを考慮して生産計画を自動で立案する。具体的には、人、設備の情報や顧客からの納期、受注量の変更、工場の生産進捗情報などのデータから、工場全体の最適な生産計画を立てる。大みか事業所では生産計画に関わる工程を約30%削減できたという。

 「組み立てナビゲーション」は、製品ごとのCADデータを基に、3次元の作業手順書を自動生成するシステムだ。3次元で表示することで現場の作業員が直感的に理解しやすくなることと、作業手順書の作成工数を減らすことが効果として挙げられる。大みか事業所では加工にかかる費用を約30%削減できたという。

 日立は、Lumadaの大みか事業所で開発した「進捗・稼働監視」「作業改善支援」の2つのシステムを2017年7月に提供開始している。今回提供開始を発表した「工場シミュレーター」と「組み立てナビゲーション」を合わせて、「大みか事業所の取り組みを基にした商材は一通りそろった」(日立製作所の産業・流通ビジネスユニット 産業システムエンジニアリング部の濱本洋一部長)。2018年度までに、国内で100工場への導入を目指すという。

 「工場シミュレーター」と「組み立てナビゲーション」の料金は個別見積もり。