高速バス・鉄道運営のWILLERとKDDIは2017年8月31日、ライブ会場へ直行するバスの車内でVR(仮想現実)コンテンツを楽しめる新サービス「ライブバスVR」の提供を始めると発表した。

WILLERの村瀬茂高代表取締役CEO(前方左)、KDDIの原田圭悟ビジネスIoT推進本部ビジネスIoT企画部長(前方右)、DISH//のメンバー
WILLERの村瀬茂高代表取締役CEO(前方左)、KDDIの原田圭悟ビジネスIoT推進本部ビジネスIoT企画部長(前方右)、DISH//のメンバー
[画像のクリックで拡大表示]

 第1弾として、2018年1月1日に開催される男性5人組ダンスロックバンドDISH//(ディッシュ)のライブに際して、大阪・名古屋・仙台の各地から会場の東京・日本武道館まで直行するバスの利用者約1200人向けにオリジナルVRコンテンツを提供する。

 WILLERの村瀬茂高代表取締役CEO(最高経営責任者)は、「当社はテクノロジーを使って新たな『移動文化』を創造するビジョンを掲げている。2010年からライブ会場へ直行する『ライブバス』を運行してきたが、お客様から『移動する間に周りのファンと一緒に盛り上がりたい』という声が出ていた。移動時間に楽しめるコンテンツとしてVRに着目した」と述べた。

VRゴーグル「ハコスコDX2」を使った「ライブバスVR」のデモ
VRゴーグル「ハコスコDX2」を使った「ライブバスVR」のデモ
[画像のクリックで拡大表示]

 ライブバス利用者には、段ボール製簡易VRゴーグルの「ハコスコ」を配布する。ここに利用者が自分のスマートフォンを装着。パスコードを入力しデータをダウンロードすると、DISH//の限定VRコンテンツを楽しめる。ライブバス車内では、上位機の「ハコスコDX2」の貸し出しも実施する。

 VRコンテンツでは、DISH//のメンバーがまるで同じバスに乗っているかのような状況を再現する。メンバーが雑談してきたり、隣に座っているメンバーが「好きだよ」と告白したりする様子を楽しめる。

VR映像で、隣の席に座ったDISH//のメンバーが「好きだよ」とささやく
VR映像で、隣の席に座ったDISH//のメンバーが「好きだよ」とささやく
(出所:KDDI)
[画像のクリックで拡大表示]

 コンテンツ制作やVR技術を担当したKDDIの原田圭悟ビジネスIoT推進本部ビジネスIoT企画部長は、「DISH//のメンバーよりやや背が低い女性ファンの視聴を想定して、撮影時には低い位置にカメラを設置。音声は『バイノーラル収録』で録音し、左右から声が聞こえてくる様子を再現して臨場感を高めた」と説明した。

 バスでのVRコンテンツ視聴時には乗り物酔いがひどくなる懸念がある。原田部長は「VR酔いは現実世界と映像の違いが大きいほど症状が出やすい。今回は、違いが比較的小さいハコスコの技術を選択した。ライブ開催までの間に、さらに酔いを軽減するために、撮影や編集の仕方で細部のチューニングを進める」と述べた。

 バス業界では、東急バスも走行中の観光バスでVR映像を提供する実証実験を実施している。