KDDIは2017年7月26日、LTE(Long Term Evolution)をベースにしたIoT(Internet of Things)向け通信方式「LTE-M(Machine)」の屋外実証実験を始めたと発表した。7月18日から福島県福島市内で始めたほか、8月上旬からグループの沖縄セルラー電話と協力して沖縄県那覇市内でも実験を始める。

 LTE-Mの実証実験を市街地で行うのは日本で初めてという。実験では屋外やビルまわり、宅内、物流拠点など様々な環境で通信を行い、通信品質や電波状況、通信スループット、通信モジュールのバッテリー消費状況などを検証する。

[画像のクリックで拡大表示]

 LTE-MはLTEの規格の中で「カテゴリーM-1」とも呼ばれる。通信速度は最大1Mビット/秒に抑え、上りか下りを切り替えて通信する「半二重通信」などを採用することで通信モジュールの消費電力を抑えている。LTEをベースにしたIoT向け通信方式には、最大通信速度を200kビット/秒程度とさらに抑えた「NB(Narrow Band)-IoT」もある。

 KDDIは継続的に実験を行い、LTE-MとNB-IoTの両方式を2017年度内に商用化する計画だ。KDDIは免許が不要なIoT向け通信方式「LoRaWAN」の通信機器やシステムを顧客企業に提供しているほか、同じく免許が不要で京セラコミュニケーションシステムが日本で基地局を整備している「SIGFOX」方式でも自動検針向けソリューションなどに参画している。主要な4方式全てでビジネスを展開していくという。