マカフィーは2017年6月27日、報道関係者向け勉強会を開催し、2017年第1四半期における脅威動向や、マカフィーが注目するセキュリティインシデントについて解説した。取り上げたインシデントは、ランサムウエアのWannaCry、フランス大統領選挙を狙ったハッキング、ウクライナ電力網に対するハッキングの三つである。

マルウエアの活動が上昇カーブに乗った

 マカフィー セールスエンジニアリング本部 本部長の櫻井 秀光氏は、「2017年第1四半期(1〜3月)の脅威動向」と題し、新たに検出したマルウエア、モバイルマルウエア、macOSにおけるマルウエアなどについて解説した。

マカフィー セールスエンジニアリング本部 本部長 櫻井 秀光氏(撮影:大類 賢一、以下同じ)
マカフィー セールスエンジニアリング本部 本部長 櫻井 秀光氏(撮影:大類 賢一、以下同じ)
[画像のクリックで拡大表示]

 櫻井氏によると、2017年第1四半期に世界中で検知されたサイバー上の脅威は、1分当たり244件、1秒当たり約4件に達するという。

 検知された新しいマルウエアは約3200万件で、前年度比で約35.2%増えている。「2〜3四半期連続で減少すると、2〜3四半期連続で増加するというパターンが見られる。今回もそのパターンに従っており、上昇のカーブに乗った。今後は増加すると予想される」と桜井氏は述べた。

マルウエアは、連続して減少した後に、連続で増加するというパターンが見られる
マルウエアは、連続して減少した後に、連続で増加するというパターンが見られる
[画像のクリックで拡大表示]

 モバイルマルウエアについては、約165万件の新しいマルウエアが検知された。これは前年度比で約1%減、前年同期比で約5.4%減であるが、櫻井氏は「Androidを狙うマルウエアの比率が、3年前に比べると約5倍に伸びている。地域的にみるとアジア太平洋地域で2倍に増加していることから、全世界平均の感染率も急増している」という。