ラックと日本マイクロソフトは2017年6月23日、IDセキュリティの推進団体(イニシアティブ)「ID-based Security」を発足した。参加企業にIDを保護する技術やインシデント事例を教えたりする。

 設立の理由はクラウドサービスの普及で企業が管理するIDが増えているため。ラックの西本逸郎社長は「クラウドの利用は止まらない」と話し、SaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)などIDで利用者を識別するサービスが普及するなか、IDに基づいたセキュリティが必要だと強調した。

ラックの西本逸郎社長
ラックの西本逸郎社長
[画像のクリックで拡大表示]

 西本社長は日本マイクロソフトと協力する理由を、Windows PCやIDを管理するActive Directory(AD)を採用する企業が多く、マイクロソフトの持つADの専門技術が欠かせないためと説明。ADで管理するIDで様々なクラウドサービスのシングルサインオンできるようにする、日本マイクロソフトのクラウドサービス「Azure AD」を使い、IDを安全に運用するノウハウなどをイニシアティブの参加企業に提供するという。

イニシアティブ「ID-based Security」の活動内容
イニシアティブ「ID-based Security」の活動内容
[画像のクリックで拡大表示]

 日本マイクロソフトの高橋明宏常務は「マイクロソフトだけで全てのインシデント対策は難しい。幹事企業と協力してベストプラクティスとソリューションを広めていく」と話した。ID-based Securityで扱う技術は「Azureの利用を前提としない。ADを使わない企業にも技術や情報を提供できるコミュニティーにしたい」(高橋常務)とした。

日本マイクロソフトの高橋明宏常務
日本マイクロソフトの高橋明宏常務
[画像のクリックで拡大表示]

 ラックは主幹事企業として活動する。幹事企業は6社で、インテリジェンスビジネスソリューションズとF5ネットワークスジャパン、サイバートラスト、Sansan、富士通、マネーフォワードである。日本マイクロソフトは事務局として参加し、ADの技術提供などを担当する。

 日本マイクロソフトの高橋常務は設立の目的を「(Azureへの)囲い込みではない」と繰り返し強調した。ラックの西本社長はアマゾン ウェブ サービス ジャパンやグーグルなど「大手ベンダーはぜひ参加してほしい」と話した。

 イニシアティブが取り組む具体的な方策やスケジュールは未定で、参加企業の要望を聞いて決める。