NTT西日本は2017年5月31日、ビジネスパートナーと組んで、SD-WAN技術とエッジコンピューティング技術を組み合わせた新たなプラットフォームの実証実験を開始すると発表した。

図1●プラットフォームのコンセプト
図1●プラットフォームのコンセプト
(出所:NTT西日本、以下同)
[画像のクリックで拡大表示]

 第一弾の実証実験として、JIG-SAW(本社:東京都千代田区)と協業し、Peach Aviation(本社:大阪府泉南郡)のカメラシステムによる空港内の遠隔監視をユースケースとし、その有用性を検証する。期間は2017年6月から2018年3月を予定する。

図2●第一弾のシステムイメージ
図2●第一弾のシステムイメージ
[画像のクリックで拡大表示]

 SD-WAN技術とは、ユーザー拠点に通信端末(CPE:Customer Premises Equipment)を設置しCPE間で仮想ネットワーク環境を作る仕組みのこと。例えば管理機能を用いてCPEの設定を自動で行えるなどが特徴。

図3●SD-WANとは
図3●SD-WANとは
[画像のクリックで拡大表示]

 エッジコンピューティング技術は、デバイスの近傍にサーバーやストレージなどを分散設置する。例えばパブリッククラウドなどへのネットワーク帯域の削減が可能になる。NTT西日本が用意する新プラットフォームでは、耐震性や電源供給の安定性など堅牢性が高く、西日本エリアの各地に点在するNTT西日本通信ビルにサーバーやネットワーク機器などから構成するクラウド基盤を設置する。そのうえで、ビジネスパートナーの拠点とクラウド基盤をSD-WAN技術を用いた仮想ネットワークで接続する。

図4●エッジコンピューティングとは
図4●エッジコンピューティングとは
[画像のクリックで拡大表示]

 第一弾の実証実験となる「カメラシステムによる空港内の遠隔監視」では、 Peach事務所近傍のNTT西日本通信ビル内にクラウド基盤を設置し、Peach事務所、データセンターを仮想ネットワークで接続する。

 Peachターミナル事務所に高精細カメラ、NTT西日本通信ビル内に映像管理ソフトウエアを搭載したクラウド基盤、データセンター(パブリッククラウド)に映像を記録するためのストレージを配備し、空港内の様子の遠隔監視を行う。

 この構成により、パブリッククラウドへのトラヒック削減、映像監視端末への遅延低減、システム全体のレスポンス向上が期待できる。さらに、セキュアな通信やネットワーク環境や、設定の簡素化も期待できるとする。

図5●第一弾システムで期待される効果
図5●第一弾システムで期待される効果
[画像のクリックで拡大表示]

 NTT西日本は、IoTの拡大に向けてLPWAのような小容量データ通信に加えて、ドローンのようなデバイスの自動制御といった高いリアルタイム性を求められるシステムや、カメラ映像などの大容量データを用いるシステムも必要となると考えて、この取り組みを進めることにしたという。

図6●今回の取り組みのターゲット
図6●今回の取り組みのターゲット
[画像のクリックで拡大表示]

 今回のプラットフォームの活用として、例えば、スポーツ試合映像をパブリックビューイング会場へライブ配信する場合を想定する。従来は、現地映像を遠方にあるパブリッククラウドへ伝送し、パブリッククラウドで処理した後にパブリックビューイング会場へ伝送していたため、映像の遅延が発生する可能性があった。

 今回のようなプラットフォームを用いると、現地映像を近傍のクラウド基盤上で処理し、パブリックビューイング会場へ低遅延で伝送することが可能となる。現地とパブリックビューイング会場が一体となって応援できるといったことが実現できるとする。

[発表資料へ]