NTTテクノクロスは2017年4月12日、東京・品川の本社で会社設立記者会見を行った。同社は、2017年4月1日に旧NTTソフトウェアと旧NTTアイティが合併し、NTTアドバンステクノロジの音響・映像関連事業を統合して誕生した。会見冒頭、同社の代表取締役社長に就任した串間和彦氏は、「最新のICTが目覚ましい社会変革をもたらしている今、このタイミングでNTTテクノクロスが誕生したことは意義深い。社名にあるテクノクロスには、最先端のテクノロジーを掛け合わせて新しい付加価値を生み出していくという意味合が込められている」と挨拶。

 続けて、旧NTTソフトウェアや旧NTTアイティが、NTT研究所の研究成果から各種ソリューションを試作するのが主たる事業だったことに触れ、「NTT研究所が誇る世界最先端の技術を広く市場に展開し、市場からのフィードバックを基にNTT研究所に新たな研究テーマを提言していく。そんな重要な役割を担う企業になる」と意気込みを語った。

NTTテクノクロス 代表取締役社長の串間和彦氏(撮影:下玉利 尚明、以下、同じ)
NTTテクノクロス 代表取締役社長の串間和彦氏(撮影:下玉利 尚明、以下、同じ)
[画像のクリックで拡大表示]

 串間社長は続けて、同社の事業概要と中期経営方針を説明した。まず「2020年に向け自動運転車、医療、農業、そしてAIなど、ICTを活用したサービスが爆発的に進化している」と現状を分析。「NTT研究所の映像や音声などのメディア処理やAIなどの最先端技術を結集し、ワンストップで蓄積・活用できる体制を構築する。それによって高付加価値なサービスを提供していく」と新会社の狙いを示した。

 具体的には、AIを活用したカスタマ・エクスペリエンスの向上、IoTを活用した企業活動の変革、働き方改革促進による社会問題の解決、2020年の東京オリンピック・パラリンピックや地方創生に向けた取り組み、エンタープライズセキュリティの確保といった領域をターゲットに、「NTT研究所の技術の活用」「統合契機の新たなシナジー」「新ソリューション創出」の3本柱で事業を展開する。

「研究所技術の活用」「統合契機の新たなシナジー」「新ソリューション創出」を柱にNTTグループと「NTTグループ外」にも事業を展開していく
「研究所技術の活用」「統合契機の新たなシナジー」「新ソリューション創出」を柱にNTTグループと「NTTグループ外」にも事業を展開していく
[画像のクリックで拡大表示]

 続けて、串間氏は「NTTグループは全体として通信インフラを中心としたキャリアビジネスから『B2B2X』モデルを推進し新たな市場開拓を進めている」と説明。そうした取り組みを踏まえて、NTTテクノクロスの中期経営計画では、「NTTグループ外市場の売上比率を50%以上に引き上げる」と目標を示した。同社の2017年度の計画では、売上高425億円のうちNTTグループ外の割合が185億円で約40%、反対にNTT研究所から試作を受注するなどグループ内の売上高が約60%を占めている。この割合を逆転させて、NTTグループ外の売上高を250億円以上にする方針だ。