学校法人角川ドワンゴ学園が運営するN高等学校は2017年4月5日、入学式を開催した(写真1)。N高校は2016年4月に開校した単位制の通信制(広域)高等学校で、“デジタルネイティブ”世代の学びを意識し、ITツールを活用した授業やプログラミングなどの課外授業を提供しているのが特徴である。2017年度入学の2期生は2002人で、4月時点でのN高校の生徒数は3782人となった。

写真1●都内のドワンゴの施設「ニコファーレ」で開催されたN高等学校の入学式
写真1●都内のドワンゴの施設「ニコファーレ」で開催されたN高等学校の入学式
[画像のクリックで拡大表示]

 都内の会場の入学式に参加した生徒は、米マイクロソフトのヘッド・マウント・ディスプレイ「Microsoft HoloLens」(ホロレンズ)を装着。沖縄伊計本校で式辞を述べる奥平博一校長が3次元のホログラム映像として登場し、あたかも同じ会場にいるかのようなMR(Mixed Reality、複合現実)システムを体験した(写真2)。同システムはドワンゴが独自開発したもので、多人数が同じ空間を共有しているような体験が可能。今後、まずはN高校の通学コースの遠隔授業で活用していくという。

写真2●入学式に参加した生徒は米マイクロソフトのヘッド・マウント・ディスプレイを装着し、複合現実(MR)システムを体験
写真2●入学式に参加した生徒は米マイクロソフトのヘッド・マウント・ディスプレイを装着し、複合現実(MR)システムを体験
[画像のクリックで拡大表示]

 祝辞に立った学校法人角川ドワンゴ学園理事でカドカワ代表取締役社長の川上量生氏は、「時間と空間の制限がないところがN高校の特徴。制限をITやネットの技術で乗り越えようというのがこのN高校の目標でありコンセプト」だと語る(写真3)。実際、N高校は新しい技術やIT関連のツールを積極的に授業やイベントに取り入れている。

写真3●N高等学校の入学式で祝辞を述べる学校法人角川ドワンゴ学園理事でカドカワ代表取締役社長の川上量生氏
写真3●N高等学校の入学式で祝辞を述べる学校法人角川ドワンゴ学園理事でカドカワ代表取締役社長の川上量生氏
[画像のクリックで拡大表示]

 2016年度の1期生の入学式では、都内の会場に参加した新入生が韓国サムスン電子のヘッド・マウンド・ディスプレイ「Gear VR」を装着し、沖縄伊計本校の式典に疑似的に参加した。また、N高校では教師から生徒への連絡や、生徒同士のコミュニケーションに多くのエンジニアが利用しているチャットツール「Slack」を利用している。2017年度の入学式では、会場に来れない生徒がSlackを使って入学式に参加していた。