ジャパンディスプレイは2018年1月23日、都内で事業説明会を開き、ディスプレイやハードウェア以外の新規事業に注力し、2020年に売上1000億円を目指す事業戦略を明らかにした。あわせて、基板に透明なガラスを使った静電容量式指紋センサーを開発したことも公表。同社が液晶ディスプレイで培った静電容量型タッチ入力技術を応用したもので、ジャパンディスプレイ 執行役員 ディスプレイソリューションズカンパニー社長の湯田克久氏は、既に2018年度中の量産出荷が予定されていることを明らかにした。

写真●ジャパンディスプレイ執行役員 ディスプレイソリューションズカンパニー 社長の湯田克久氏(撮影:川本鉄馬、以下、同じ)
写真●ジャパンディスプレイ執行役員 ディスプレイソリューションズカンパニー 社長の湯田克久氏(撮影:川本鉄馬、以下、同じ)
[画像のクリックで拡大表示]

 一般的な指紋センサーの基板に用いられる単結晶シリコンのウエハーは“曲げ”に弱い。そこで、指紋センサーなど製品に採用する際には、デザイン面で制約があった。このほど同社が開発した指紋センサーに使用したガラス基板は、ある程度であれば曲げることができ、デザインの自由度も高まる。「従来よりも広い用途に向けて指紋センサーを開発し使用できるようになる」(担当者)という。

 仮に、今後プラスチックなどの柔軟な素材上にセンサーを作り込めるようになれば、デザイン性を重視したドアノブや使用時にしなりやすいカード類での利用が期待できる。将来的には、同社が持つフレキシフルディスプレイの技術を用いた、フレキシブルで薄いセンサも可能になるという。

 基板が透明なガラスであることは、指紋センサの用途拡大にも寄与する。湯田氏は「バックライトを仕込むことで認証が成功したら青、成功しなかったら赤のような色を出せる。ディスプレイを下に置けば、表示を見ることもできる」と説明する。さらに、大型化が可能なので複数の指を検出することも可能と説明する。

写真●ガラス基板上に作られた指紋センサのデモ
写真●ガラス基板上に作られた指紋センサのデモ
[画像のクリックで拡大表示]
写真●透明なガラス上に作られているので下の文字が見える。バックライトやディスプレイなどとの組み合わせで、今まで無い活用が期待できる
写真●透明なガラス上に作られているので下の文字が見える。バックライトやディスプレイなどとの組み合わせで、今まで無い活用が期待できる
[画像のクリックで拡大表示]