オフィス用品やOA機器などの備品レンタル事業を営む広友レンティアは2017年1月16日、ICタグを使って金属製のレンタル品を管理するシステム「レンタル品管理システム」を稼働させたと発表した。稼働率の向上や在庫保管コストの低減を図る。

ハンディータイプのリーダーでICタグを読み取っている様子
ハンディータイプのリーダーでICタグを読み取っている様子
(出所:広友レンティア、大日本印刷、日本IBM)
[画像のクリックで拡大表示]
フォークリフトにレンタル品を載せて一括で読み取ることも可能
フォークリフトにレンタル品を載せて一括で読み取ることも可能
(出所:広友レンティア、大日本印刷、日本IBM)
[画像のクリックで拡大表示]

 2016年10月に、まずは関東エリアで試験導入を開始した。2017年2月には全国に展開する予定である。ICタグによる在庫の適正化などによって、5~6%の収益改善を見込む。システム構築は日本IBMが手がけた。

 最大の特徴は、大日本印刷(DNP)が2017年1月に提供を開始したICタグで、金属製品に取り付けられる「DNP金属対応広指向性ICタグ」を活用すること。金属の背面に取り付けたり、複数の金属に挟まれたりしていても読み取りが可能という。タグの価格は、1個当たり約400円。

DNP金属対応広指向性ICタグの外観
DNP金属対応広指向性ICタグの外観
(出所:広友レンティア、大日本印刷、日本IBM)
[画像のクリックで拡大表示]

 背景には、オフィスやイベント会場において、レンタル資産の利用効率を向上させる用途にICタグを利用したいという需要がある。この一方で、テーブルやロッカーといった金属製のレンタル品の場合、通常のICタグでは電波が金属の影響を受けて読み取り性能が低下してしまう、という状況がある。

 システムの運用時には、レンタル企業の保管場所からの出庫、オフィスやイベント会場への搬入、レンタル終了後の搬出、保管場所への入庫、メンテナンスといったプロセスごとにICタグを読み取る。この情報を分析し、レンタル品一点一点の稼働率などを管理する。これにより、単品ごとに購買や廃棄を判断できるようになる。