医療現場で多言語音声翻訳システムを活用する実証実験
医療現場で多言語音声翻訳システムを活用する実証実験
[画像のクリックで拡大表示]

 情報通信研究機構(NICT)と富士通は、医療現場で多言語音声翻訳システムを活用する実証実験を2016年11月から2018年3月までの期間に実施する。医療現場における多言語翻訳技術の有効性を確認するとともに、会話データの収集や仕様の検証を行い、システム改善に向けて取り組む。

 実証実験では、NICTが開発し、既に実用化している多言語音声翻訳アプリ「VoiceTra(ボイストラ)」の技術を基に、医療分野の専門用語を強化して対応会話数を増加させ、音声認識や機械翻訳の精度をさらに高めた新たな多言語音声翻訳システムを適用する。

 また、富士通研究所が開発した、騒がしい環境でも人の音声を判別し翻訳の開始と終了の検出ができる音声解析技術と、話者の位置を音声により認識して適切な言語に切り替えるハンズフリー技術を適用する。ハンズフリー化によって、患者および医療者の負担の軽減を目指す。

 「総務省委託研究開発・多言語音声翻訳技術推進コンソーシアム」の取り組みの一環。2015年10月から東京大学とNICTが行っている多言語翻訳の臨床試験に、2016年11月から富士通も加わって実施するもの。今後、今回の検証実験の成果を踏まえ、中国語など同システムの対応言語を拡大していく。

NICTのWebサイト
富士通のWebサイト