セゾン情報システムズは、2016年9月9日、ミッションクリティカルな領域でのIoT(インターネット・オブ・シングズ)デバイスを対象とするデータ連携ミドルウエア「HULFT(ハルフト) IoT」を9月16日に販売開始することを発表した。月額定額料金で提供する。通常サポートの標準価格が月額10万円(税別)、24時間サポートが月額20万円(税別)。ともに接続Agent数は100単位。

ミッションクリティカルな領域でのIoTデバイスとのデータ連携に

 同社は、ミッションクリティカルな領域では、安全性、確実性、秘匿性と高速なデータ転送が求められるとする。しかし、HTTPS、MQTTなどのプロトコルでは、データ欠落が起こり、確実なデータ転送が行われない可能性がある。そのためデータ欠落が許容される領域で活用されてきた。

 しかしIoTが普及し、機器のリモート監視、ヒトやモノの移動や輸送の位置追跡、防犯、決済などミッションクリティカルな領域での利用が広がると、IoTにおいても安全性、確実性の高いデータ転送が必要とされる。

セゾン情報システムズ常務取締役CTO(最高技術責任者)兼アプレッソ代表取締役社長の小野 和俊氏
セゾン情報システムズ常務取締役CTO(最高技術責任者)兼アプレッソ代表取締役社長の小野 和俊氏
(撮影:大類 賢一、以下同じ)
[画像のクリックで拡大表示]

 これまでUNIX、Windowsなどを対象としてきたデータ連携ミドルウエア「HULFT」は、同社によると銀行や自動車などの業界で実績を持ち、ミッションクリティカルな領域においては日本、アジアで1位、世界では4位のシェアを持つという。

 HULFT IoTは、「HULFTの品質をIoTデバイスとサーバー(クラウド)の間のデータ連携に提供するものとして開発した」(同社)という。IoTデバイスからサーバーへデータ送達を保証する信頼性、ネットワークエラーを検知し、転送が失敗した際には再送信する「自動化」などが特徴だという。

 またデータを圧縮して転送することで通信コストを大幅に抑える。工作機械からデータを収集する実証実験では、約10Gバイトのデータを、20分の1である約0.5Gバイトに圧縮して送信。通信料を削減したうえ、転送時間も短縮できたという。

IoTデバイス側のAgentとクラウド上のManegerから構成

 HULFT IoTは、IoTデバイス側に導入するAgentとクラウド上で管理するManegerから構成される。

各IoTデバイスのAgentからクラウド上のManegerにデータを転送し、Manegerからは各デバイスを一括管理できる。
各IoTデバイスのAgentからクラウド上のManegerにデータを転送し、Manegerからは各デバイスを一括管理できる。
[画像のクリックで拡大表示]