ジェイティービー(JTB)とパナソニックは2016年8月31日、訪日外国人向けの新サービス2種類を発表した。多言語での観光案内や接客を支援する「JAPAN FITTER」と、大型手荷物を配送して手ぶら観光を実現する「LUGGAGE-FREE TRAVEL」である。いずれも2016年9月1日から10月31日まで実証実験を実施し、2016年度内の商用化を目指す。2020年には、2種のサービス合計で「最低でも100億円」(パナソニックの井戸正弘役員)の収益を目指す(写真1)。

写真1●ジェイティービー グループ本社執行役員 古野浩樹氏(右)と、パナソニックの井戸正弘役員
写真1●ジェイティービー グループ本社執行役員 古野浩樹氏(右)と、パナソニックの井戸正弘役員
[画像のクリックで拡大表示]

 JAPAN FITTERは、宿泊施設や観光地などのスタッフと外国人観光客のやり取りを、タブレットを使って支援するサービス(写真2)。情報通信研究機構(NICT)と共同開発する多言語翻訳技術を利用し、双方の発話を翻訳して提示する(写真3)。周辺の飲食店や観光施設の紹介、目的地までのルート検索などができる。日本語、英語、中国語、韓国語の4カ国語に対応する。定型文による回答も用意しており、典型的な問い合わせにはタッチパネルを選択するだけで対応できる。

写真2●JAPAN FITTERの概要
写真2●JAPAN FITTERの概要
(発表資料より)
[画像のクリックで拡大表示]
写真3●JAPAN FITTERのデモ。マイクを使って話をすると、タブレットで機械翻訳が行われ、文字と音声で相手に伝えられる
写真3●JAPAN FITTERのデモ。マイクを使って話をすると、タブレットで機械翻訳が行われ、文字と音声で相手に伝えられる
[画像のクリックで拡大表示]

 実証実験は、長崎・雲仙の宿泊施設や観光案内所(10カ所)、JTBが提携する宿泊施設(11カ所)、東京都内のホテル(6カ所)で実施する。音声認識や翻訳の精度、接客現場での使い勝手などを検証。これを通じて完成度を高め、商用化する。2020年には、全国5000カ所への導入を目標とする。

 LUGGAGE-FREE TRAVELは、訪日外国人向けの手荷物宅配サービス。JTBとパナソニック、ヤマトホールディングスの3社で手掛ける(写真4)。国内での旅程に応じて送り状を出力し、宿泊地などに手荷物を配送する。

写真4●LUGGAGE-FREE TRAVELの概要
写真4●LUGGAGE-FREE TRAVELの概要
(発表資料より)
[画像のクリックで拡大表示]

 実証実験では、羽田空港と都内のホテル6カ所を対象とする。訪日前にJTBのシステムを通じて対象ホテルを予約した外国人に、サービスを告知。申し込んだ人には、QRコードを発行する。羽田空港に到着後、専用端末にQRコードをかざすと、当該のホテルへの送り状が出力される(写真5)。ヤマトホールディングスが、この送り状に沿って荷物をホテルに届ける。いずれは、日本到着後、専用端末を使って自ら旅程を入力し、送り状を出力するといった使い方も可能にする計画だ。2020年に見込まれる訪日客4000万人のうち、5%の利用が目標だ。

写真5●この端末で送付状を作成/印刷する
写真5●この端末で送付状を作成/印刷する
[画像のクリックで拡大表示]

 この2種のサービスは、JTBとパナソニックが構築した訪日客の観光支援向けプラットフォーム「Traveler Relationship Management(TRM)」上で稼働する(写真6)。訪日外国人客の属性や旅程などの情報を、各種サービス間で共有するためのクラウドサービスだ。例えばLUGGAGE-FREE TRAVELの場合、JTBが持つ訪日客の旅程情報と、ヤマトホールディングスの送り状発行システムとをTRMを使って連携させている。今後、TRMを介して連携できるシステムを拡充する計画だ。

写真6●訪日客の観光支援プラットフォーム「Traveler Relationship Management」
写真6●訪日客の観光支援プラットフォーム「Traveler Relationship Management」
(発表資料より)
[画像のクリックで拡大表示]