図●ブロックチェーン技術を活用して小切手を電子化する実証実験の概要
図●ブロックチェーン技術を活用して小切手を電子化する実証実験の概要
(出所:日立製作所と三菱東京UFJ銀行)
[画像のクリックで拡大表示]

 日立製作所と三菱東京UFJ銀行は2016年8月22日、シンガポール共和国において、ブロックチェーン技術を活用して小切手を電子化する実証実験を開始した()。実証実験を通じてブロックチェーン技術の課題を抽出し、新たな金融ITサービスの実現を目指すとしている。

 両社は共同で、ブロックチェーン技術を用いて電子小切手の振り出しや譲渡、取り立てを行うシステムをシンガポールに開発済み。三菱東京UFJ銀行は、同システムを使って、当該小切手の発行・決済を行う。日立グループの複数拠点において、小切手の受け取りや取り立てを実施する。

 シンガポールでは、金融監督当局主導で、FinTechサービスの発展に向けた枠組みのガイドライン策定に関する市中協議文書が公表されている。今回の実証実験は、この枠組みを活用して開発したシステムの上で、ブロックチェーン技術を活用した電子小切手の発行・決済、および実用化に向けた課題抽出を行う。

 電子小切手にブロックチェーン技術を活用するメリットについて両社は、小切手の仲介業務の自動化、取引記録の改ざん防止、小切手決済の迅速化、などを挙げる。また、将来的には金融以外の業界における決済やサプライチェーンファイナンスへの応用が期待できるとしている。