みずほフィナンシャルグループ(FG)とSBIホールディングスはブロックチェーン技術を活用した国際送金サービスの開発に乗り出す。米R3 CEVが主催するコンソーシアムのプロジェクトとして、実証実験を実施。安価でスピーディーな国際送金サービスの開発を目指す。みずほFGとSBIホールディングスによると、同コンソーシアムで日本企業が主導する実証実験は初めてだという。

 実用化に向けて、国際送金実験「Sora」を2016年中に開始すると2016年7月19日に発表した。SBIホールディングスが出資する米リップルが開発するブロックチェーンベースの国際決済サービス基盤「リップルコネクト」を使う。みずほFGが、「リップルコネクト」を基盤とする検証環境を導入し、東京-シンガポール間での自行内国際決済に適用、検証する見込みだ。将来的には、R3コンソーシアムに参加する他の金融機関との国際送金にも、適用範囲を拡充する。

 リップルコネクトは、国際銀行間通信協会(SWIFT)や中継役(コルレス銀行)といった既存の国際送金ネットワークを介さず、送金元の銀行と送金先の銀行とを直接結ぶ。既存の国際送金に比べて手数料や時間を抑えられるほか、送金手数料などの条件を事前に確定させたうえで処理するのが特徴だ。国際送金を中継するコルレス銀行の手数料には統一したルールがなく不透明という課題がある。

 世界で12行が既にリップルコネクトを導入済みで、約30行が実証実験を完了しているという。邦銀の事例は今回が初めてだ。