ASUS ZenPad 10(Z300CNL)
ASUS ZenPad 10(Z300CNL)
出所:ASUS Japan
[画像のクリックで拡大表示]
ASUS ZenPad 10(Z300M)
ASUS ZenPad 10(Z300M)
出所:ASUS Japan
[画像のクリックで拡大表示]
ASUS ZenPad 8.0(Z380KNL)
ASUS ZenPad 8.0(Z380KNL)
出所:ASUS Japan
[画像のクリックで拡大表示]
ASUS ZenPad 8.0(Z380M)
ASUS ZenPad 8.0(Z380M)
出所:ASUS Japan
[画像のクリックで拡大表示]
ASUS ZenPad C 7.0(Z170C)
ASUS ZenPad C 7.0(Z170C)
出所:ASUS Japan
[画像のクリックで拡大表示]

 ASUS JAPANは2016年7月6日、タブレットの新製品として、10.1型液晶搭載の「ASUS ZenPad 10」シリーズ2機種、8型液晶搭載の「ASUS ZenPad 8.0」シリーズ2機種、7型液晶搭載の「ASUS ZenPad C 7.0(Z170C)」の合計5機種を7月8日から順次発売すると発表した。価格はオープン。

 ASUS ZenPad 10シリーズは、AV機能に優れ、画面の解像感を高めて鮮明な表示を行える独自の解像技術「VisualMaster」、ステレオヘッドホンでの7.1chバーチャルサラウンド再生が可能な「DTS Headphone:X」、フロントスピーカーから5.1chバーチャルサラウンド再生できる「DTS-HD Premium Sound」などを搭載した。液晶解像度はWXGA(1280×800ドット)。

 SIMフリー対応モデル「Z300CNL」(予想実勢価格は税別3万3800円前後)は、インテルAtom Z3560プロセッサーとAndroid 6.0.1を搭載し、バッテリー駆動時間は約10時間。Wi-Fiモデル「Z300M」(同2万6800円前後)は、Media Tek MT8163プロセッサーとAndroid 6.0を搭載し、バッテリー駆動時間は約11時間。いずれも本体カラーはブラック、ホワイト、ローズゴールドの3色。本体寸法は幅251.6×高さ約172×奥行き8.9mm、重さは約490g。

 ASUS ZenPad 8.0シリーズは、ASUS ZenPad 10シリーズと同様にVisualMasterとDTS Headphone:X、DTS-HD Premium Soundに対応する。液晶解像度はWXGA。SIMフリー対応モデル「Z380KNL」(同2万9800円前後)は、Qualcomm Snapdragon 410とAndroid 6.0.1を搭載し、バッテリー駆動時間は約10.5時間。Wi-Fiモデル「Z380M」(同1万9800円前後)は、Media Tek MT8163プロセッサーとAndroid 6.0を搭載し、バッテリー駆動時間は約8時間。本体カラーはブラック、ホワイト、ローズゴールドの3色。本体寸法は幅123×高さ209×奥行き8.5mm、重さは約354g(SIMフリーモデル)、約350g(Wi-Fiモデル)。

 ASUS ZenPad C 7.0(同1万7800円前後)は、薄型軽量で携帯性を高めた。解像度WSVGA(1024×600ドット)の液晶とインテルAtom x3-C3200プロセッサー、Android 5.0.2を搭載。DTS-HD Premium Soundに対応する。バッテリー駆動時間は約8時間。本体カラーはブラックとホワイト。本体寸法は高さ189×幅108×奥行き8.4mm、重さは約265g。

ASUS JAPANのWebサイト