転職サイト「BIZREACH」や求人検索エンジン「スタンバイ」などを提供するビズリーチは2016年6月14日、人材の採用や育成、登用、評価といった一連の人事の業務を効率化し、生産性の向上を狙う人事クラウドサービス「HRMOS(ハーモス)」を発表した(写真1)。第一弾として同日より「HRMOS 採用管理」を提供する。今後「同 勤怠管理」を2016年秋に、「同 評価管理」を2017年春に提供予定である。料金は月額制で、HRMOS 採用管理はスタート時は特別料金で月額5万円(税別)から。プラン内容によって料金は異なる。

写真1●右からビズリーチ代表取締役社長の南壮一郎氏、セールスフォース・ドットコム Salesforce Ventures日本代表の浅田慎二氏、YJキャピタル代表取締役の平山竜氏、ビズリーチ取締役CPOの竹内真氏
写真1●右からビズリーチ代表取締役社長の南壮一郎氏、セールスフォース・ドットコム Salesforce Ventures日本代表の浅田慎二氏、YJキャピタル代表取締役の平山竜氏、ビズリーチ取締役CPOの竹内真氏
[画像のクリックで拡大表示]

 HRMOSは各企業が蓄積した人事関連データを基に、ディープラーニングによって企業ごとに最適な人材や成功した人材活用パターンなどを示し、人事の業務に生かせるのが特徴である。社員数が少ない企業であっても、こうした分析結果を得られることで、人事の“属人化”を防げるという。第一弾サービスとなるHRMOS 採用管理は、社員からの紹介採用(リファラル採用)の効率化や促進、採用業務の事務処理効率化、データに基づいた採用活動が可能になることなどによって、採用コストの削減が見込めるとしている。

 ビズリーチの南壮一郎代表取締役社長はHRMOSの発表会で、企業向けのクラウドサービスのトレンドが生産管理などのモノの世界から、会計・財務と進み、それが人材の世界にまで広がりつつあることを示し、人材領域のクラウドサービスへの投資が活発化している状況を説明。さらに、「日本は今、人材採用の転換期を迎えている」として、これまで新卒一括採用に偏っていただった採用活動が、中途採用や通年採用など多様化しており、雇用も流動化していると述べ、人事もこれまで通りのやり方から、データを活用して効率化し、生産性を高めるべきであるとした。

 そのために必要なのが、これまで社内に点在していた人事に関連するデータを一元管理して分析・活用できるようにすることであり、HRMOSによって「人事データを集約することで新しい可能性が広がる」と述べた。

 同日、ビズリーチはセールスフォース・ドットコムとの業務提携も発表した。セールスフォース・ドットコムが提供するクラウドサービスとの連携などを進め、人事向けサービスの拡充を図るとしている。なおHRMOSは、そのサービス基盤としてAWS(Amazon Web Services)を利用している。ビズリーチは3月、米セールスフォース・ドットコムの投資部門であるSalesforce Venturesやヤフーの投資子会社であるYJキャピタルなどを引き受け先とした第三者割当増資などによって、総額約37.3億円の資金調達を実施。HRMOSはこの資金調達によって立ち上げた事業の一つとなる。