写真1●移行支援策の説明スライド
写真1●移行支援策の説明スライド
[画像のクリックで拡大表示]
写真2●日本マイクロソフト クラウド&エンタープライズビジネス本部クラウド&サーバー製品マーケティング部部長の斎藤泰行氏
写真2●日本マイクロソフト クラウド&エンタープライズビジネス本部クラウド&サーバー製品マーケティング部部長の斎藤泰行氏
[画像のクリックで拡大表示]
写真3●移行支援サービスを提供するパートナーの説明スライド
写真3●移行支援サービスを提供するパートナーの説明スライド
[画像のクリックで拡大表示]

 日本マイクロソフトは2016年4月20日、日本オラクルのデータベース(DB)ソフト「Oracle Database」などの商用DB製品から、日本マイクロソフトのDBソフト「SQL Server」の次期版となる「SQL Server 2016」への移行支援策を開始したと発表した(写真1、関連記事:Oracle DBからSQL Serverへの乗り換えプログラム、日本は4月中旬から)。

 移行支援策は商用DB製品からSQL Serverへの移行を顧客が約束することを前提に、SQL Serverのライセンス費用を特別価格で提供するもの。日本マイクロソフト クラウド&エンタープライズビジネス本部クラウド&サーバー製品マーケティング部部長の斎藤泰行氏は、特別価格の目安について「SQL Serverに割り当てるCPUコア数でライセンス費用を算出する場合、正規料金に比べて1コア当たり100万円程度の値下げになる見込み」と説明する(写真2)。

 移行支援策を受けるには前提条件がある。具体的には「競合製品からの移行を約束する契約書への記載」「CPUコアが最低50コア以上の移行プロジェクト」「オープンソース以外の商用DB製品からの移行」の三つだ。

 斎藤氏は移行支援策の狙いを「オラクル製品からの脱却」と話す。「顧客の中にもオラクル製品からSQL Serverへ移行したいという声はよく聞くが、移行にかかる費用が壁になっていた。今回の施策によって移行に関するSI費用を軽減できる」(斎藤氏)。移行支援策の期間に関しては「現時点では期限は定めていない」(斎藤氏)とのことだ。

 移行支援策と同時に、システム構築(SI)を手掛ける国内の主要パートナーによる日本オラクルのDB製品からSQL Serverへの移行支援サービスの提供も開始した(写真3)。顧客が利用中の環境に合わせ、移行対象の明確化や移行難易度などの評価から、移行作業やDBを使ったアプリケーションの実装作業まで、移行に関する全行程を支援する。