NECは2016年4月6日、アンゴラの通信事業者であるアンゴラケーブルズの依頼を受けて、アンゴラとブラジルを結ぶ光海底ケーブルの建設を開始したと発表した。2018年中旬の稼働開始を予定する。ケーブル敷設プロジェクトの名称は「SACS(South Atlantic Cable System、サックス)」()。

図●光海底ケーブル「SACS」の敷設マップ
図●光海底ケーブル「SACS」の敷設マップ
(出所:NEC)
[画像のクリックで拡大表示]

 SACSは、アフリカ大陸と南米大陸間を結ぶ南大西洋を横断する光海底ケーブル。アンゴラのルアンダとブラジルのフォルタレザを結び、総延長は約6200キロメートル。NECによれば、南大西洋を横断するケーブルは世界で初めて。NECにとっても、大西洋で初めて手掛けるプロジェクトである。

 建設時の設計容量は40Tビット/秒。光波長多重伝送方式を採用し、一波長当たり100Gビット/秒×チャネル数100波長×光ファイバーペア4対で40Tビット/秒になる。この転送能力は、1秒間にDVD(4.7Gバイト)を最大で約1050枚分送信出来る速度。

 SACSを敷設する背景には、石油やダイヤモンドなどの資源による経済成長に伴い、アンゴラの国際通信が急増しているという状況がある。特に、経済大国のブラジルや、ブラジルを経由した米国との通信を可能にする国際通信ケーブルの整備が求められているという。