日立製作所、日立産業制御ソリューションズ、日本ストラタステクノロジーの3社は2016年3月29日、製造業の工場などに向けて、システム障害に強い産業用コンピュータシステムを開発したと発表した()。日立産業制御ソリューションズの産業用コンピュータ「HF-W7500モデル40」と、日本ストラタステクノロジーの耐障害性ソフト「Stratus everRun Enterprise」を組み合わせたシステムであり、それぞれの販売代理店を介して提供する。

図●Stratus everRun Enterpriseの概要
図●Stratus everRun Enterpriseの概要
(出所:日立製作所、日立産業制御ソリューションズ、日本ストラタステクノロジー)
[画像のクリックで拡大表示]

 産業用コンピュータ2台と耐障害性ソフトを組み合わせたシステムパッケージである。国内および日系企業が進出する海外の工場・プラントといった製造分野に向けて販売する。特徴は、無停止型で動作するため、クラスタリングよりもシステム停止時間を低く抑えられることと、仮想化技術の活用によって導入期間やコストを低く抑えられること。

 日本ストラタステクノロジーが動作を検証を実施して、日立産業制御ソリューションズのHF-W7500モデル40を、everRunの検証済モデルとして認定した。以前からこれらの製品を組み合わせることはできたが、検証済みとしたことで販売代理店などがシステムパッケージとして販売しやすくなった。

everRunは仮想化技術を応用して無停止サーバーを実現

 ハードウエアとして利用するHF-W7500モデル40は、工場の生産現場などの過酷な状況で安定して動作し続けるように設計された産業用コンピュータのハイエンドモデル。24時間連続運転と10年の長期使用を想定しており、最長で12年間の保守サービスを提供する。ハードウエアの状態監視などのRAS(信頼性、可用性、保守性)機能も備える。このほど開発したシステムでは、このコンピュータを2台使う。価格(税別、以下同)は1台当たり50万円。

 耐障害性ソフトのeverRunは、無停止型(FT)サーバーを仮想化技術によって比較的安価に実現できるようにしたミドルウエアである(関連記事:サーバー無停止ソフトeverRunがバックアップやDRも可に)。2台の物理サーバーにまたがった2台の仮想サーバー同士をミラーリング同期させることで、仮想サーバーの可用性を高める仕組み。物理サーバーの1台に障害が発生しても、もう1台の物理サーバー上で動作している仮想サーバーを動作させ続けられる。

 可用性のレベルに応じて、FT(無停止)モードとHA(高可用性)モードの2種類のモードを備える。上位のFTモードは、仮想サーバー同士をアクティブ-アクティブ構成で運用し、ディスクだけでなくCPU/メモリーの内容も含めてミラーリング(同期)する。これにより、物理サーバーの1台に障害が発生しても、そのまま動作し続けられる。一方、下位のHAモードは、物理サーバー間でストレージを複製しておいて障害発生時に処理を切り替えるフェールオーバークラスタリングである。

 everRunの価格は、FTモードとHAモードを兼ね備えた上位エディション「everRun Enterprise」が物理サーバー2台構成で180万円。機能をHAモードに限定した廉価エディション「everRun Express」が物理サーバー2台構成で90万円。