日本マイクロソフトは2016年3月22日、ERP(統合基幹業務システム)の新版「Microsoft Dynamics AX クラウド」を提供開始すると発表した。ソフトウエアとして販売していた従来版に替えて、新たにパブリッククラウドサービスとして月額課金方式で提供する。

 データ分析ツール「Microsoft Power BI」と連携でき、生産管理や販売管理などの情報を経営者が意思決定に役立てられる仕組みを強化。利用価格は、月額のサブスクリプション方式を用意した。ユーザー企業は初期導入の費用を抑えられるなどのメリットがある。

写真1●パパイン・リッチャー製品マーケティングディレクター
写真1●パパイン・リッチャー製品マーケティングディレクター
[画像のクリックで拡大表示]

 発表会に臨んだ、米マイクロソフトのDynamics 製品マーケティングディレクターのパパイン・リッチャー氏は「パブリッククラウドサービスとして提供することで、海外拠点でまず小規模にシステムを導入し、その後は事業規模に応じてシステムを拡張するといった柔軟な運用に対応できる」と語った(写真1)。

 Dynamics AX クラウドは、米マイクロソフトのパブリッククラウド「Microsoft Azure」上で動かす(写真2)。250~5000人規模の企業の利用を想定する。利用価格は、3種類のライセンス体系を用意した。旧バージョンまでは、1種類のみのライセンス価格だった。「ユーザー企業は、それぞれの従業員の利用形態に応じて、柔軟に価格を選択できる」(リッチャー氏)。

写真2●Microsoft Dynamics AX クラウドの利用画面
写真2●Microsoft Dynamics AX クラウドの利用画面
[画像のクリックで拡大表示]

 利用価格は次の通り。いずれも月額で1ユーザー当たり、Azureの利用料金も含まれる。人事や経費管理の申請機能のみを利用する一般社員「Self Serve」ユーザーは、8ドル(税抜)。これに加えて、申請の認証などする「Task」ユーザーは30ドル(同)。財務会計や生産管理、在庫管理など全機能を利用する「Enterprise」ユーザーは190ドル(同)だ。最小構成で50ユーザーからの利用が必要となっている。

 Dynamics AX の構築や運用を支援する専用の管理ポータル「Lifecycle Services(LCS)」も用意した。CPUやトランザクションの負荷量を可視化できるほか、Dynamicsの構築に必要な工程の一部を自動化するなどの機能を持つ。

 マイクロソフトによれば、従来版である「Dynamics AX 2012」までのユーザー数は全世界で200万~300万ライセンス程度という。AX 2012の販売も継続する。