写真●山手線の新型電車「E235系」
写真●山手線の新型電車「E235系」
(出所:JR東日本)
[画像のクリックで拡大表示]

 東日本旅客鉄道(JR東日本)は2015年12月24日、山手線用の新型電車「E235系」(写真)の試運転を12月27日から来年1月14日にかけて行うと発表した。

 E235系は2015年春から試運転が始まり、11月30日から営業運転に入ったが、次世代車両制御システム「INTEROS(インテロス)」の不具合(バグ)のためその日のうちに営業運転を打ち切っていた(関連記事:山手線新型車両E235系で相次いだトラブル、次世代システムのバグが原因)。

 JR東日本はその後ソフトの不具合修正を進めており、実車両による試運転で動作検証を行う。営業運転の再開時期は未定としている。

 試運転の焦点になるのが、INTEROSの機能のうち、高い荷重がかかった時のブレーキ・停止位置制御プログラムの検証だ。同社は山手線の混雑実態への対応が不十分だったことが停止位置のずれなどのトラブルにつながったと見ている(関連記事:運転打ち切りの山手線新型電車「E235系」、ソフトのバグで電車が止まる時代に)。

 2015年春以降の試運転では、乗車率40%分の水タンクを積んで試運転を行ったが、それより乗車率が高い場合については試運転ではなく、コンピュータ上のシミュレーションのみを実施していた。年末年始の試運転では、乗車率200%に相当する1両当たり約18トン分の重りを積んで、INTEROSの動作を再度検証する。水タンクや土のうなどを組み合わせて荷重をかける。

 JR東日本東京支社の発表した試運転予定によれば、E235系は12月27日から30日の4日間は、終電後の1時30分頃に大崎駅を出発して山手線を2周する。来年1月6日、7日、13日、14日は日中の13時頃に大崎駅を出発して山手線を3周する。